転載開始======================================
空母の想像図を公開=中国
2009年10月17日 20:44 発信地:中国 http://www.afpbb.com/article/politics/2653769/4771934
空母の想像図を公開=中国
2009年10月17日 20:44 発信地:中国 http://www.afpbb.com/article/politics/2653769/4771934
中国の造船会社が広東省広州市で開催している写真展で、同社が将来建造する主要艦船として、空母の想像図を公開した。中国共産党結成100周年に当たる2021年までに中国初の空母を造る方針を示唆した(17日) 【時事通信社】
======================================転載終了
======================================転載終了
報じられているのは、遂に正式航海された中国の空母。「海岸線が長いから防衛に必要」と中国がぬけぬけとぬかすその空母である。
報じられているところでは、新たな情報は少ない。
報じられているところでは、新たな情報は少ない。
>中国共産党結成100周年に当たる2021年までに中国初の空母を造る方針を示唆した
と言うことで、最初の中国空母まで今から12年、オリンピック3回分の猶予がまだあると一応読めるぐらいである。
公開された想像図から判ることを列挙すると
と言うことで、最初の中国空母まで今から12年、オリンピック3回分の猶予がまだあると一応読めるぐらいである。
公開された想像図から判ることを列挙すると
① セミアングルドデッキでハリケーンバウ。アメリカが確立した空母の基本形を押さえており、旧ソ連=現ロシアでさえ実現できなかった本格空母である。
② 甲板にスキージャンプは見られない。そのくせカタパルトらしきものも描かれていない。その一方で斜めになった飛行甲板の先端付近には水蒸気と思しき白煙が描かれている。水蒸気カタパルトというのも結構高度な技術で、これまた旧ソ連=現ロシアでさえ実現できなかった技術。
果たして、どう実現するつもりか。
③ 甲板上に並ぶ機体は、スホーイSu-27系列の固定翼機ばかり。米海軍のF/A-18と同様戦闘攻撃機として運用を考えているのだろうが、この期待をずらりと並べた想像図は、中国がこの空母に、攻撃力を期待していることを意味するのだろう。
④ 電子兵装はロシアのものと形状が類似している。恐らくは中国得意のパチモンになるのだろう。
⑤ 一緒に描かれている随伴艦艇は良く判らない。数は相応に多いが、空母から見て左舷側の近い方の3隻は酷く小さな船に見える。コルベットだろうか。だとすると、外洋航海能力に相当疑問符がつく。右舷後方に見える箱形の船は、揚陸艦だろうか?
だとすると、コルベットと揚陸艦と空母が艦隊を組んでいる訳で・・・揚陸戦部隊の艦隊防空と航空打撃がこの空母の主任務かと推定できる。コルベットが随伴していると言うことは、それもそう遠くないところ。具体的には台湾=中華民国か、我が国と言うことになる。
② 甲板にスキージャンプは見られない。そのくせカタパルトらしきものも描かれていない。その一方で斜めになった飛行甲板の先端付近には水蒸気と思しき白煙が描かれている。水蒸気カタパルトというのも結構高度な技術で、これまた旧ソ連=現ロシアでさえ実現できなかった技術。
果たして、どう実現するつもりか。
③ 甲板上に並ぶ機体は、スホーイSu-27系列の固定翼機ばかり。米海軍のF/A-18と同様戦闘攻撃機として運用を考えているのだろうが、この期待をずらりと並べた想像図は、中国がこの空母に、攻撃力を期待していることを意味するのだろう。
④ 電子兵装はロシアのものと形状が類似している。恐らくは中国得意のパチモンになるのだろう。
⑤ 一緒に描かれている随伴艦艇は良く判らない。数は相応に多いが、空母から見て左舷側の近い方の3隻は酷く小さな船に見える。コルベットだろうか。だとすると、外洋航海能力に相当疑問符がつく。右舷後方に見える箱形の船は、揚陸艦だろうか?
だとすると、コルベットと揚陸艦と空母が艦隊を組んでいる訳で・・・揚陸戦部隊の艦隊防空と航空打撃がこの空母の主任務かと推定できる。コルベットが随伴していると言うことは、それもそう遠くないところ。具体的には台湾=中華民国か、我が国と言うことになる。
まだ12年あるのならば、財政事情やら憲法やら、それ以上に現政権に社民党が参加してしまっている(それ以上に民主党が最大政権与党である)などの諸問題をクリアすれば、中国空母に対抗しうる艦艇の整備は、空母の建造含めて十分可能だと思うのだが。
何しろ我が国は、奇跡の建艦を経験している。 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/24698304.html
何しろ我が国は、奇跡の建艦を経験している。 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/24698304.html
問題は、その、諸問題だな。