報じられているのは日本のF-X(まだ)最有力候補、「史上最強の制空戦闘機」F-22ラプターの米空軍向け追加調達。
先行報じられているとおり、この追加調達を含む予算案は、米下院で圧倒的多数で、米上院で辛うじて可決されたと言うから、後は米大統領が署名すればめでたく予算は有効、F-22は追加調達されるはずとおもっていたが、この報道に依れば「最終法案」はまだ決まって居らず、最終法案を纒める段階でF-22の追加調達が削られる可能性は、未だ残っているようだ。
先行報じられているとおり、この追加調達を含む予算案は、米下院で圧倒的多数で、米上院で辛うじて可決されたと言うから、後は米大統領が署名すればめでたく予算は有効、F-22は追加調達されるはずとおもっていたが、この報道に依れば「最終法案」はまだ決まって居らず、最終法案を纒める段階でF-22の追加調達が削られる可能性は、未だ残っているようだ。
さらに、報じられているとおり米大統領には拒否権があり、この拒否権が発動されると法案は廃却だか審議やりなおしだかになるはず。米大統領の持つ可成り強い権限の一つだ。
この拒否権を発動してでもF-22追加調達を認めないとするオバマ大統領の強い意志を示したのがこの報道だ。
この拒否権を発動してでもF-22追加調達を認めないとするオバマ大統領の強い意志を示したのがこの報道だ。
まあ、ここで数機ばかりのF-22が追加調達されたからと言って、私の主張して(いまだ)やまない「F-22ライセンス国産」への道のりがどの程度短縮されるかというと、誠に些細な
ものであるのだが。
うーん、やっぱりタイフーンしかないのかぁ?F-4の後継は??
ものであるのだが。
うーん、やっぱりタイフーンしかないのかぁ?F-4の後継は??