報じられているのは、日本の産学協同チームが新しい対インフルエンザワクチンを開発したというもの。
 
 しかしながら、世に知られているとおり、インフルエンザウイルスは、恐らくはそのライフサイクルの短さと繁殖力の故に、極めて進化が速く、ために新しい対インフルエンザ・ワクチンも、見る見る進化=変種するインフルエンザの前には忽ち陳腐化し、その効力を失うものとされて来た。

 インフルエンザウイルスの進化に、新薬・新ワクチンの開発が、まま追いつかないと、言われていた。
 
 ところが今度の新型ワクチンは「万能」を唱うだけあって、「ほとんど変異しないウイルス内部の共通タンパク質を基準として」ワクチンを作っているため、従来のワクチンでは無効にされがちだった新型インフルエンザに対しても有効なのだという。
 「インフルエンザウイルスが変異した場合でも効果があることを確認した。」と言うから、一応の動物実験などの実証は済んでいるものと思われる。
 
 「今後は、さらに動物実験で人への安全性を確認後、臨床実験が必要で、新ワクチンの実用化にはまだ数年を要するという。」から、今にも流行りだしそうな鳥インフルエンザに対しては間に合いそうにないが・・・
 
 やるじゃないか、日本。