田母神前空幕長の更迭劇と、これに対するマスコミの反応は、日本における民主主義の危機及び国防上の危機を如実に炙り出したと私は考えており、そのことは当ブログでもいくつかの記事にした。
 
田母神空幕長国会招致を受けての大新聞4社の社説(1)
 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/19583098.html
田母神空幕長国会招致を受けての大新聞4社の社説(2)
 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/19583098.html
思想侵略!-田母神前空幕長国会招致に対する各社社説から-
 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/19583178.html
田母神論文を巡る自衛隊に対する思想統制についてーマスコミが、民主主義の危機を引き起こそうとしている怪ー
 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/19629370.html
 
 以下に掲げるのはこの続きであり、上記記事に触れた大新聞4社(朝日、毎日、読売、日経)社説に関する公開質問である。
 
 大半の質問はYes/Noで答えられるはずである。
 大新聞4社の回答を期待する。同内容の質問は、大新聞4社の御意見コーナーに送り、その後再送したが、H21/1/4現在、どの新聞社からも回答はない。

 田母神前空幕長更迭及び国会招致を受けての御紙11月12日社説に関し、以下お尋ねします。ご回答いただければ幸甚です。
<質問1> 御紙は文民統制の立場から、空幕長は政府見解に反する意見を表明すべきではないと考えている。Yes or No?
<質問2> 御紙は、政府見解に反する意見を表明した空幕長は更迭されるべきと考えている。Yes or No?
<質問3> 御紙は、文民統制の立場から、自衛官は政府見解に反する意見を表明すべきではないと考えている。Yes or No?
<質問4> 御紙は、政府見解に反する意見を表明した自衛官は更迭されるべきと考えている。Yes or No?
<質問5> 御紙は、政府見解とは、歴史認識に関するかぎり「村山談話」と考えている。Yes or No?
<質問6 > 村山談話は、国会決議でも何でもなく閣議決定であるから、政府見解は閣議決定を以って変更することが出来る。Yes or No?
<質問7 > 歴史認識に関する政府見解が「村山談話」から変更された場合でも、此は政府見解であるから、空幕長を初め自衛官は此に反する意見を表明する可きではない。Yes or No?
<質問8 > 新たな政府見解が出た場合、以前の政府見解に沿った意見を表明したことのある自衛官は、再教育なり更迭なりの処置を執らなければならない。Yes or No?
<質問9> 上記質問8で取られるべき自衛官に対する処置とは、どんなものでしょうか。
<質問10> 上記質問9でお答えいただいた「自衛官に対し取られるべき処置」が、政府見解の変更の度に実施された場合でも、組織として、軍としての自衛隊はまともに機能する。Yes or No?
<質問11> 上記質問10のお答えの理由をお聞かせください。
<質問12> 上記質問1から4のどれかがYesである場合、日本国憲法は第21条には言論の自由の保証、第14条には信条によって差別されない事が、第19条では「思想及び良心の自由」がうたわれていますが、上記のYesはこの憲法に違反しない。Yes or No?
<質問13> 上記質問12の答えがYesであるならば、その理由をお聞かせください。
<質問14> 文民統制は、思想統制に及ぶべきである。Yes or No?