報じられているのは、国会に招致された田母神前空幕長が、問題にされた論文の主張を繰り返し、さらには憲法改正にまで踏み込んだという事実。
それをタイトルで「正当化」と呼ぶのは、記者の主観であろう。
「議論できないのなら民主主義国家か。自衛官にも言論の自由が認められているはずだ」と言う田母神前空幕長の主張は正しいし、端から更迭の理由にはならないと私は思うから、「正当化」なぞする必要はない。従来の主張を繰り返しただけだ。
憲法改正だろうが、核武装だろうが、今や一私人になった田母神氏は何を主張しても非難される筋合いはない。
で、あるというのに・・・
「政府見解と異なる意見を公表するとは問題だ。」・・・政府見解は、未だあの村山談話だと言うのに。
「大日本帝国擁護論は国連にも日米安保にも反する。国連も日米安保も、大日本帝国悪玉論によって立っている。」・・・・国連に敵国条項が未だあるのは事実だが、それを以って大日本帝国悪玉論を正当化されてはたまらない。敵国条項が適用されかねないのは、ほかならぬ我が国なのだから、これを廃そうとするのが筋であろう。日米安保について言うならば大日本帝国悪玉論でなければ安保条約が成り立たないというのは奇っ怪である。
「シビリアンコントロールから、軍隊は政府の暴力装置なのだから、思想統制されて当然だ。思想が違う日本国民を守らないと言い出す可能性がある。」・・・・・・シビリアンコントロールを無制限に拡大し、「思想に関わらず日本国民を守るために思想統制された暴力装置としての軍隊」とはまた、恐ろしくも弱そうだ。タダでさえ自衛隊は数が足らないのだから、こんな軍隊にした日には、敗戦確実だろう。(それを狙っているのか?)
大体、田母神前空幕長もその論文を絶対化せず議論の対象としている。異論、異見を認めるから議論できるので、論が異なるからその人は守りませんなんて独善的なことを、「自衛隊はするかも知れない。するに違いない。だから思想統制。」とは・・・・恐れ入る。
いずれにせよ、鬼の首でも取ったような報道やらネットの過熱ぶり。かかる熱狂の時こそ、冷静・冷徹な判断が必要だろう。
「競馬馬がもてはやされているのなら、騎兵の馬の出番があるのに違いない。」ークルト・タンクー
それをタイトルで「正当化」と呼ぶのは、記者の主観であろう。
「議論できないのなら民主主義国家か。自衛官にも言論の自由が認められているはずだ」と言う田母神前空幕長の主張は正しいし、端から更迭の理由にはならないと私は思うから、「正当化」なぞする必要はない。従来の主張を繰り返しただけだ。
憲法改正だろうが、核武装だろうが、今や一私人になった田母神氏は何を主張しても非難される筋合いはない。
で、あるというのに・・・
「政府見解と異なる意見を公表するとは問題だ。」・・・政府見解は、未だあの村山談話だと言うのに。
「大日本帝国擁護論は国連にも日米安保にも反する。国連も日米安保も、大日本帝国悪玉論によって立っている。」・・・・国連に敵国条項が未だあるのは事実だが、それを以って大日本帝国悪玉論を正当化されてはたまらない。敵国条項が適用されかねないのは、ほかならぬ我が国なのだから、これを廃そうとするのが筋であろう。日米安保について言うならば大日本帝国悪玉論でなければ安保条約が成り立たないというのは奇っ怪である。
「シビリアンコントロールから、軍隊は政府の暴力装置なのだから、思想統制されて当然だ。思想が違う日本国民を守らないと言い出す可能性がある。」・・・・・・シビリアンコントロールを無制限に拡大し、「思想に関わらず日本国民を守るために思想統制された暴力装置としての軍隊」とはまた、恐ろしくも弱そうだ。タダでさえ自衛隊は数が足らないのだから、こんな軍隊にした日には、敗戦確実だろう。(それを狙っているのか?)
大体、田母神前空幕長もその論文を絶対化せず議論の対象としている。異論、異見を認めるから議論できるので、論が異なるからその人は守りませんなんて独善的なことを、「自衛隊はするかも知れない。するに違いない。だから思想統制。」とは・・・・恐れ入る。
いずれにせよ、鬼の首でも取ったような報道やらネットの過熱ぶり。かかる熱狂の時こそ、冷静・冷徹な判断が必要だろう。
「競馬馬がもてはやされているのなら、騎兵の馬の出番があるのに違いない。」ークルト・タンクー