トラックバック元 http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/54873828.html#55179085
現日本国憲法の前文の能天気さや9条の虚しさは、以前から私も感じておるところですが、「そもそも日本国憲法自体が無効なものである。」とするのが「けんむの会」の主張のようです。詳細はトラックバック先を見ていただくとして、当方のコメントを加えますと…
現憲法が占領軍による憲法であり、その成立経緯から正当性に疑義があるのは当然でしょう。が、これを全否定するならば、出発点は「大日本帝国憲法の改訂または更新」になってしまい、如何に「不磨の大典」と言えども、この21世紀の現実とのギャップが大き過ぎはしないかと懸念します。
まあ、憲法前文に関する限り、大日本帝国憲法の方が今の(そしてかつての)現実には、遥かに即しているようではありますが。
現日本国憲法の前文の能天気さや9条の虚しさは、以前から私も感じておるところですが、「そもそも日本国憲法自体が無効なものである。」とするのが「けんむの会」の主張のようです。詳細はトラックバック先を見ていただくとして、当方のコメントを加えますと…
現憲法が占領軍による憲法であり、その成立経緯から正当性に疑義があるのは当然でしょう。が、これを全否定するならば、出発点は「大日本帝国憲法の改訂または更新」になってしまい、如何に「不磨の大典」と言えども、この21世紀の現実とのギャップが大き過ぎはしないかと懸念します。
まあ、憲法前文に関する限り、大日本帝国憲法の方が今の(そしてかつての)現実には、遥かに即しているようではありますが。