キュウリの秘密基地

キュウリの秘密基地

メジャーなイベントには行かれない…だって土日はお仕事なんだもの。平日に楽しめるなにかを探しては出撃します。

Amebaでブログを始めよう!
まだ読んでないんですが、映画になるそうじゃないですか。
で、なんとエキストラ募集していたとは。

http://movies.robot.co.jp/extra/ez/

8月の撮影分が凄かった。
撮影内容:1941年、航空母艦「赤城」飛行甲板上のシーン

役柄 :訓練をしている士官、水兵、搭乗員、整備員達



あああ悔しい、駄目元で応募してみたかった。

だってさ、噂なんですが木更津に零戦来てたらしいじゃないですか。
アメリカから。本当に空飛べるやつ。

これの撮影用だったんですねー?
日本では飛行は許されていませんが、エンジン回るところ位は見られたかも知れないじゃまいか…

あああ、なんで8月なのよー。クソ忙しいからどうせ行かれないけど性別詐称して坊主頭になって軍人役で応募してみたかった…(あほ過ぎ)
6~7月はなんとか行かれたな。零戦とかは見れなかっただろうけど女子も募集してたし。
ああもっと早く知って入れ歯。

てか、坂の上の雲とかみたいにホンモノの自衛官使わないんですかね、この映画。
期待できるのかな…?


という訳でそちらの零戦を見られたかも知れないチャンスを逃して地団駄踏んでいる私ですが、8月といえば素晴らしい零戦が見られるんですよねー。

山梨県鳴沢村にある河口湖自動車博物館で毎年恒例、零戦二一型と五二型と一式陸攻、公開中でありますよ。

日本国内では恐らくここだけですよ、白い零戦見られるのは。
本気出せば飛べるレベルまで仕上げられている迫力はもうね。おなごの私でも腰抜かしそうですから。
今年は陸攻も胴体部分が完成したらしいし、地道な復元作業で年々充実していくのが凄いんですよここは。
そしてここの白零戦は、よりによって赤城の艦載機になったんですよね。でも撮影には貸してあげないのね。


…さて、私は今年も見に行く事ができるのでありましょうか?
何とか休みとらねば。
(´・ω・)

キュウリの秘密基地-120714_1501~01.jpg

16日まで、靖国神社で「みたままつり」が行われています。
戦死された方々の慰霊のお祭ですが、東京で一番早い夏祭りとしても有名らしいです。

色々言われていますが、日本は森羅万象トイレやお米の一粒一粒にも神様が宿っている国なのだから、戦死した人が神と祀られたっていいじゃないですか。
私の祖母の兄二人や親戚何人かも祀られていますので、たまにご挨拶に行ってます。

みたままつりでは、そんな皆の様々な思いを込めた幾万もの提灯が九段の夜空を彩ります。
お近くの方は是非。遊就館では完璧な姿に復元された零戦も無料で見られますよ~。

キュウリの秘密基地-NoName_0121.jpg

キュウリの秘密基地-SN388246.JPG

キュウリの秘密基地-PAP_8248.JPG

ぐちぐち機種変日記続き。(´・_・)


先日auから届いたガラケーURBANO AFFAREをほったからして、一つ前のモデルのURBANO MOND(おやぢ向け携帯)にICカードを移してみました。
ディープブルーという響きに心奪われて、初めての青携帯にしてみたものの…

ほとんど黒じゃん!!ヽ(`Д´)ノ

黒は飽きたんです、私。てか近頃どいつもこいつも黒か白かピンクじゃないですか。
この3色以外をお餅の方は是非色を教えて欲しいものです。

私は渋い色が好きなんですよ。いまの愛機は自衛隊の缶飯に混ぜても大丈夫なんですよ!(意味不明)

まあ明るいところで見れば青に見えなくもないし、性能は良くなってるだろうしと思いきや…
なんと5年前からろくに進化してなかったという。確かに機能は増えてますが、基本的なところはむしろ劣化しているような…
おやぢ向けだから?しかしネットの画面の汚さは見られたものではありません。
これは致命的すぎる…('A`)

6年前のW44Sですが、ガラケーとしてはほぼ完成形だったんですね。
そりゃそうだ。その後時代はスマホですもん、ガラケーなど真面目に改良なんかするはずない訳で…

で、ちょっと2ちゃんなど見に行ったら、W44Sのスレがなにげに熱くて驚きました。
KDDIに勤めている知り合いは「やっちまった」機種だとか言ってましたが、とにかく使いやすくて出来る子なんですよ。未だにファンは多いんですよね。
ああ変えたくなひ…
(´Д`)


で。せっかく乗せ換えたICカードですが、半日でW44Sに戻しましたよ。
やはりネットの画像が汚いのは大変なストレスで…(-_-#)


もう、止められるまで粘りますわ。ふん。



画像はディープブルーなURBANO MOND。カタログと実機の詐欺レベルな違いをご覧ください。
それと、自衛隊携帯ご飯と携帯電話。
キュウリの秘密基地-SN385732.jpg

古くなった諸々を引きずるのはいかんと思いつつ、自分からはなかなか断ち切る事が出来ないもので…


…という訳で初めて携帯持ったその時から、ソニーの携帯を愛用し続けていた私ですこんばんは。
私だけでなく、兄弟が集まった時にふと見たら、妹弟だけでなく弟の嫁までもがソニエリだった一族ですこんばんは。
ソニーを選んだ理由であるジョグダイヤルにもメモリースティックにも裏切られましたが、未だにソニエリに縛られてしまっている保守派ですこんばんは。

いまの愛機はソニー・エリクソン製のW44S。6年前に発売されました。
ミサイルみたいなヒンジが変態的な機種ですが大変気に入ってまして、一台目をショップのおねいさんに破壊されたり、来るべき時に備えて次をオクで買っていたにもかかわらず、auから散々かかってくる脅迫電話を無視して使い続ける事5年。

とうとう7月にお別れです。

ギリギリまで粘るはずが…お別れを前にして、ちょっと目をつけていたソニエリ最後のガラケーが無料交換対象になりやした。
ついポチりました。
連休明けたら届いてました。
期限ギリギリに交換しようと思ってました。

…が。
納品から10日経っても変更しなかった場合、強制的にあちらが操作して今までのを使えなくしてしまうんですと
(´Д`)

まさかの処刑前倒しですよ。余命数日となってしまった相棒…
さっさと色々引き継がねばならんのですが、メモリーカードが共有出来ないのがなんとも不便で。

てか、勢いで買ったはいいが…既にうちにはディープブルーのURBANO MOND様が。
新しいURBANO AFAREさんを使うべきかどうするか。
売るなら新品のうちか…

しかし。あいぽんやエクスペリアも一旦は選択肢に上がったものの…スマホ時代にガラケーで大騒ぎとかね。

何やってんだ私
(´・ω・)

キュウリの秘密基地-SN388162_0002.jpg

キュウリの秘密基地-120512_0106~01.jpg

キュウリの秘密基地-SN388143_0001_0001.jpg

…という正岡子規の句碑の前で。
薔薇がそろそろ見頃で、艦もあまりいませんでしたが。三隻の練習艦隊がいなければ大変寂しい横須賀港…

所用がてら秋に備えて偵察に来ました横須賀。
そして丸一年振りにここの軍港クルーズ船に乗ったのですが、今回のアナウンスのお姉ちゃんはなかなか鋭い解説をしてくださっていました。去年の頓珍漢振りが嘘のようだ(^^;

去年もそうでしたが視界最悪でした。
しかし水中処分隊(機雷を処分する大変危険な仕事)が訓練しているところを見る事ができたり、練習艦隊(初任幹部の世界一周研修ツアー)がいたりでなかなか面白かったです。飛行機を乗せてない米空母もいました。
巨大護衛艦の「ひゅうが」は前日までいたらしいですが、いなくなっていました。


さて、いよいよ日程が発表された観艦式。今回は10月14日だそうで。
その見学ツアーに向け、宿など偵察…のつもりが目的の宿が取れず。仕方なく、ちょいとお高いが港の見える宿でまったりとする事に。

メルキュールホテル横須賀 http://travel.rakuten.co.jp/h/84673/
横須賀港が見渡せる素晴らしいロケーションでしたよ。ちょっと距離ありますが。

そして5年ぶりによこすか海軍カレーを食べたり、スカレーのぬいぐるみを買ってしまったりして横須賀を満喫したのでした。

しかしスカレーちゃんの後ろのカレーソフト、微妙にやばいですな(^^;