ツバメの住宅問題

 

 

 

能登半島の家並みも大地震で倒壊して数年。

いまや半壊や全壊住宅が取り壊され軒先不足。

渡り鳥のツバメたちが営巣する人間の住居は

消えて迷走している姿を見ていました。

 

 

 

 

 

 

被害が自然界へ影響した解かりやすい実態。

 

そして僅かに残された家々に巣作りする親。

雛も元気に育っていました。

 

いまも親鳥がたくさん飛び交うのですが…

巣のある場所が少なくて?心配です。

 

被災者も困ってますが、シナントロープの

野生動物にも住宅難という能登半島の夏。

 

 

また沢山ツバメも暮らせるといいですね。

 

 

 

 

 

シナントロープ?とは、人間生活に寄り添い棲息する動物、犬猫…スズメやカラスなど無数。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが成長速度が早い野鳥ツバメ。

もう大きくなりましたよ。

 

エレンミカサちゃん元気。

アルミンの姿が見えない(笑)。

 

クリアフォー!巣立ちも近い

 

 

 やっぱり巣は狭くて、一羽が圧されて見えません(笑)。

 

 

 

進撃の巨人改め

つばめ

 

 

 

 

 

廃墟に巣作りしないようなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彗星画廊☆写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平和と幸せを祈ろう!

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう