バイクを乗り換えてから

 







 

バイク趣味を改めて…


大型から250㏄にまでダウンサイジング。

 

この間まで… 軽く高機動な乗り方をしていたのに、久しぶりの中型を評するにパワー不足は否めません(笑)

 

しかし、よく出来たバイクなのは確かで?リーガル

(合法的)な領域に徹して加速性能も上限までピタリと一致するような丁度よさ。

リミッターとかでなくエンジンの性能にのみ味付け具合が素晴らしい。

過不足ない、初心者もフレンドリーなバイクとして人気も理解。刺激を求めるなんて~どうでもいいな。

 

そういえば、先輩たちの時代に2ストローク原付きが

速すぎて、速度制限が厳格化しパワーダウンで嫌でも

60㎞/hより出ないスポーツ車が販売されたとか。

 

それの250版?とも思える程よい絶対性能を与えられた感じなのです。

 

それでも乗りやすさと過不足ないことも快調で、高速もクルマの流れくらいと同じ。

合法的という枠組みに縛られても… むしろ快適そのものと思える真面目な造りが好印象ってところ。

 

 

まあ同クラスなら、無段階の加速を誇るスクーターにした方が楽すぎて余程の楽しめる速さかも知れないが、

私も跨るバイクが好き。

 

なかなか良いセレクトだとガレージに降りて妖しく微笑んでいるようだ(自分では分からないキモ笑顔)。







 

ウエアも新調するから多少は体型も気にしなくてはならない。

早速、選んだパーツなど組みながら自画自賛の趣味に没頭しそうです。

 

 

どうせ気紛れに、再び大型車に跨る日も来るだろうからバイクライフに終わりはなさそう。

絶対性能の低いバイクに乗り慣れると平和なのです。

むしろお気楽に?よく乗るようになってきた。

 

 

 

訳あって、今回も写真はイメージだけ(笑)

小さくても自分のバイクがあるって楽しいものですよ。


可能なら数台ほしくなるもの。

 

クルマと違って頼らずに互いに助け合うところ。

まだまだ修行中のライダー

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彗星画廊☆写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。