apan Mobility Show 2023

 乗りたい未来を、探しに行こう!

 

  東京ビッグサイト(東京都 江東区有明3)

  1028日(Sat)~11月 日(Sun

 

 

 

 大盛況の Japan Mobility Show 2023

 12月22日の 福岡モビリティーショー も終了、次は 札幌開催1月19日

 が待ち遠しい北海道の皆さんでしょう。

 

 

 今年はクルマ好きにも波乱の一年だったでしょうか?。

 クルマ需要もフルボトム、有名なメーカーは大騒動の只中。

 虎視眈々と日本車のシェアを奪うべく電動(EV)革命を狙う海外勢。

 

 週末は突然の大雪で、フィンランドのサンタさんから雪の贈り物。

 スノーロードで腕を磨いてきました。

 

 

 

  これは マツダのコンセプトカー  

 MAZDA ICONIC SP

 

 MAZDA が贈るプレゼントは、アイコニックSP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内燃機関の拡張性として時代に問いかけるようなプランニングのモデル。

 つまりロータリー・エンジンが主張される自社のアイコンとなるのです。

 

 水素など各種の燃焼素材を高度に燃焼させる機構は挑戦を感じさせます。

 最高出力が 370ps は、電動モーターを併せたパワートレイン。

 再生エネルギーの有効利用でカーボンニュートラル実現の可能性も託す。

 

 マツダらしい手法の2ローターを機軸にEVによる最適化が躍動させる。

 乗り手が純粋に走ることに楽しみを感じられる思想は生かされますね。

 

 

 

 

 

 

 全長が 4180mm とコンパクト しかも流麗なボディーシェルが美しい

 色の工芸品 … 漆の器を視る様な鮮やかな伝統の深みまで満ちる。

 

 

 

 

 

 

 そんな アイコニックSP 人気度の高さは会場でも絶大な反響でした。

 ロータリーの仇花、世紀の復活劇を期待するファンもそうでない人も、

 撮影に苦労しながら嬉しい予感を感じていたことでしょう。

 

 ほとんど狙う撮影が不可能、皆さんも最前列が難しい押しの凄さ。

 私としては、大阪Mobility Show 2023 に於いて再挑戦しています。

 

 

 

 

 

 
 広島の首相は人気も低落していますが、クルマは広島パワーで席巻。
 お見事なマツダのプレゼンテーションという訳でした。
 
 
 
 
 
 
 
 タイトルが大きく変わると気持ちも違うものですね。
 いつかは見学したい海外のモーターショー。
 

 

 

 

 

 

 

 

 まさに 赤揃えの具足  西国の軍団が参る!!

 

 人気の再燃  いロードスターも美麗に飾られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本らしいスポーツモデルの提言は、世界を変えられるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユメのカタチ … ミツケラレタカイ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彗星画廊☆写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のクリスマスはどう過ごす?

貴方はサンタクロースの乗る ソリ・タイプ?

それとも赤鼻 トナカイ・タイプ?どちらでしょうか。

 

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう