39th OSAKA MOTORCYCLE SHOW 2023 

 

  OSAKA

 MOTOR CYCLE SHOW

   2023

  インテックス大阪(1・2号館 屋外特設展示場)

  17日(Fri)~19日(Sun

 

 

 

 

 BMW MOTORRAD

 

 

 

 泣く子も黙る ドイツ硬派様の … とか誤解する人もいますので、

 かわいいBOYに乗ってもらいました。

 

 えらいぞ!!賢いユーゲント

 

 もう笑顔、楽しそうですね快適そのもの。 CE04

 (ただし … 膨らむボディのせいで足が地面につかないと不評? 笑)

 

 

 

 

 

 

 

 いたってシンプルな構造かな 

 

 ふむふむ … 先のオリンピックでも BMWは、警察車輌(白バイ)に

 電動スクーターが選ばれていたという実績があるそうです。

 BMW製  C evolution ですね。

 

 (拠点のミュンヘンは、遠い昔にオリンピック開催地でもあります)

 

 さすが子供ながら詳しいですねぇ 将来は安心。

 

 

 

 

 

 

 実は?未知の乗り物である確認済み走行物体?

 

 駆動部にも 特別な技術が付与されているのかもしれないと思い、

 クローズアップ写真を撮りました。(ベルトドライブですかね)

 

 ストラットのアームとスプリングにした片持ち、脚剛性も高速向けか。

 42psながら、いきなり怒涛の加速領域を放つらしい。

 

 新世代系のアーバン・ヴィークルを謳える電動スクーターは中免OK。

 価格は 160万円台と高価にも感じるが、どうもユーザーはBMWの

 高級車くらい気楽に所有する層なのかもしれません。 i7とか…

 

 

 

 

 

 

 違いの分かる少年の未来は?

 

 意匠の違いには 欧州の名門らしさ漂う … 現代のメッサーシュミット。

 我々が知るところの日本製とは?デザインテイストが違いすぎました。

 なにから~なにまでグーテンターク(笑)お初の内容で驚き桃の木。

 

 彼が大人になる頃はライダーに?ヘリテイジかアドベンチャー?選び。

 もしや世界を征するべく開発主査、それともCEO(出世)の道。

 

 

 

 

 

 

 富裕層の 秘密兵器?と呼べる愉悦あり

 

 CE04 このスクーターは、最大充電で走行距離130㎞。

 経済力では、既に自宅に200V電気工事を済ませたオーナー様歓迎。

 単純に身の回りにいるスクーターとは別次元の水域にいる人魚です。

 先入観を持たずに乗るほうが~いいかもしれません。

 

 まだまだ試作機体にも似た独自すぎる性能差やメカニズム?の敷居。

 BMWをはじめ、高級な乗り物を所有したい人にお勧めですね。

 

 

 

 

 ちょっと大きめながら、HONDAのGWのように後退モーター能力あり(GWはセルを利用します)

 

 今後、完成度と汎用性を高めて民衆向けの身近モデルも高額で登場か。

 とりあえず日常をスポイルしきった?所有感を満喫させてくれます。

 

 豪勢で 新しいライフスタイルを提供させてくださるスクーター。

 快適さも品質に対する姿勢も 日本製とは比較しにくい独逸味。

 とにかく今後のアーバン・ビークルの道を模索するには最高。

 新鋭コミューターの中でも唯我独尊フィールでフル加速。

 

 

 ライバル不在?どころか 異世界の疾走。

 

 

 

 

 

 メッサー? というよりも公道の Uボート なんじゃなかろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Sail on~風に向かって 令 多映子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。