秋空に向けて 爆音の祭典よ来い

 

 

 

 

 

 そういえば、先週は言葉攻め(変な意味ぢゃなく)ですみません。

 社会で自分の不満って感じないんですが、そこが 代弁者の冴え。

 いろいろ単純な文章を書いてみると発見もあります。

 ある種の問題提起と言えば?あるのかも。

 

 自分自身は、即座に解析してしまうタイプなので、悩めること僅か。

 おかげで子供の頃から他人と不毛に争う経験が無い。

 (譲った相手は次々と 正体不明の失態サイクルという気の毒な)

 

 庶民ネタよりも謎や不思議を探すのが面白いですよね。

 

 地震が多発なら、最強の耐震建築を施せばいいし。

 水害には、耐水防御の街造りを徹底すれば成功。

 感染症なら、抵抗力も健康度も上げるだけ。

 

 予算など気にせずに継ぎこめば楽々のサステナビリティが可能。

 

 

 

 

 

 

 

  チューハイ も秋色がキタ~ッ!!

 

 

 

 

 

 

 秋りんご  青森産の サンつがる。

 

 

 

 

 

 秋ぶどう  山梨産 巨峰。

 

 

 

 

 

  フルーティーで美味しそうな秋の風味。

 

 

 

 

 

 

 

 まんまるな~スイカの採れる夏の終わり。

 

 そういえば、菜園のスイカ スイカ まだ収穫できるんです。

 

 

 

 

 

 最近は 買うことが無くなりましたから。

 

 ちゃんと赤くて 甘い味は健康にも最高。

 

 

 

 恒例の菜園ルポ?   マンネリしてきたので、新しい話題さがし。

 なるべく載せないようにしてましたが、新鮮野菜の自前栽培は楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 革命の秋 隣は… ゲバラに似た人ぞ。

 

 

1388253302803.jpg

 

 

 

 

1385618914281.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。