野鳥のアオサギ 庭にまで舞い降ります。
まるで鶴にも似た スリムな姿、潮騒も似合う・・ アオサギ。
翼を広げると 数メートル 水辺に暮らす大型の鷺ってキレイ。
どことなく 優雅な動作に見えますが・・ なんでも捕食する悪食さん。
朱色の鷺” と書く 朱鷺 (とき)の生態を復活させる佐渡島。
その鳴き声は 猫 そっくり
ニャ~と鳴き 海に行けばいる 漁もお得意な・・ ウミネコ。
こんなお魚を素早く捕獲するウミネコ。
適応力に驚かされますよ 日本海なら豊かな漁場なんでしょう。
最近、内陸部の河川や 水田にも姿を見せる ウミネコの群れ。
人間なんて 怖がりません
野鳥の中では、いまや繁殖による勝ち組” であると思います。
もう・・いないんだろうか
市街地にまで進出する野鳥ですが、基地の周辺では珍しい。
昔なら 小松基地の草原に現れたという幻のオオタカ も遭遇なし。
エリア全域で絶滅危惧種の代表になっています。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
幻のアトランティス大陸の記述で知られる
哲学者プラトンの著 クリティアス。
知的好奇心が高まる謎解き推理。
▼本日限定!ブログスタンプ