TOKYO AUTO SALON 2022
東京 オートサロン 2022 MAKUHARI MESSE
2022 1,14(Fri)~16(Sun)
流せる・・ ド安定さが卓越した!!
私は個人的に スバル押しなので、共通のプラットフォームを備えた 86” より
BRZ” がお好みなんですが。
今回は、顔(フロントフェイス)デザインが完全に 86” が優位になった感じ。
このプレーンなところ、シンプルなスポーティーカーらしさ販売数にも影響あり。
グリルなんか複雑さを避けた台形ですから安定感も醸し出す。
サイドのエアー向けスリット形状もまとまりがいい、TOYOTAにやられた。
若々しいイメージも主導権は・・ 86” が奪ってる気がします。
今回の BRZ などは、一卵性双生児として知る以上に より玄人向けなイメージ。
安定感もデザインも凝っていながら大人向けが・・ 微妙に弱い販売戦略。
ハチロク!!のイメージが、某マンガ路線で固まりつつある社会。
気のせいか・・ 旧モデルより私の方が気に入っている(笑)。
カスタムやチューンドのベースに人気車となるでしょうね。
自分も愛機に白いクルマに乗っているんですが、ハチロクも白夜なホワイト最高。
SUBARU奥義の水平対向エンジンを搭載し排気量アップで爽快加速感を獲得。
トルク不足など意外とネガな部分を消去法で上手く送り出してますからお楽しみ。
箱根ターンパイクで遭遇したら道は譲ろうと思います。
スポーツ走行の入門モデルとして市場の活性化も期待できるTOYOTA戦略。
自社のHPをご覧ください、86 の外装などオプション設定のアフターパーツが
純正でありながら凄くカッコイイんですよ、装着でクオリティーが高まります。
まあシンプルさが素敵な雰囲気ですが・・ちょっと寂しい人向け純正品がイイ。
これが特筆すべきところでしょうね。 自社製品で固めたい派に朗報。
一見?運動会系じゃん!と思わせながら緻密な計算を見据えてしまう知略型。
コンディションに関わらず走行性が良く、環境適性も十二分に備えたクルマ。
就職祝いにお子さんへどうぞ!!。
主役は貴女に決まっている!!
公道バトル” などネガなイメージだけを払拭させたTOYOTAフィロソフィー
スポーティーカー初物組の皆さんにも安心してお勧めできますね。
公道無敗の安全運転❤伝説をお願いします。
メガヒットシリーズの次回作となると難しいものですが
いまや完全に定着してきましたね。
クルマ世界を通してみる人間模様が妙味・・ もちろん健在。
その設定自体に唸る原作ですが、コロナ禍の影響下で酷似してきた。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
無垢で真っ白な寒天スイーツ?にも似た美味しさ。
▼本日限定!ブログスタンプ