永く 待っていた気がする・・
 
 
 
 遂に発売された 平成仮面ライダー コレクション。
 
 仮面ライダー 
 DVDコレクション
 Masked Rider Dvd Collection
 
 
 正直なところ、特撮のライダーシリーズ 昭和もあまり知らない。
 私は、クウガ の物語だけで大満足。
 
 

 
 
 
 
 DeAGOSTINI が いろんなエンターテイメントの特集本を発刊しますが。
 今回は、私のお気に入りの 仮面ライダー・クウガ のDVD本をリリースです。
 
 平成になり仮面ライダー新シリーズがON AIR   その第一作がクウガ
 オダギリジョーさんが主人公で、超古代から復活した善と悪の戦いが勃発。
 正直・・ 他の作品は、個人的に興味が薄いんです。 クウガはドラマがいい。
 21世紀の社会、蘇る謎の戦士。 未確認生命体と呼称する敵の蹂躙に挑む
 警察関係者の真摯な努力や微妙な(笑)人間ドラマが好きなんです。
 あらためて コロナウイルス禍の現在に観てほしい作品として応援します。
 
 派手さも追う 平成の後半作品群と比較してもキャスティングなど最高でした。
 作品の一生懸命さ?というのかな、なんか違う・・ これ心に残るな・・
 全話数をリアルタイムで観られない多忙な時期に 仮面ライダー感?を変えた
 クウガ の物語は、特別でした。
 
 

 

 
 
 
 永久保存させていただきます!!
 
 01   初回のDVDは、1~5話まで。  見てないエピソード嬉しい。
 敵となる グロンギは、不可解な言語でコミュニケーションする不気味さ。
 これ・・  日曜朝の子供には毒かもと感じた恐怖演出もリアルな名作です。

 
 
 群れない・・孤高のライダー
 
 最初は、怪物扱い・・ 未確認生命体として敵視され
 次第に理解され警視庁に陰ながら支援者も登場。
 
 ご存知トライチェイサー2000” クウガの愛機ですが
 科学捜査研究所で、試作中の新世代白バイという存在。
 ライディングシーンの本気度もクウガ劇中の特徴です。
 
 
 
 
 最近の仮面ライダーには失望・・
 
 もしも・・  クウガだけで終わっていたら興行収入はともかく 内容ある名作。
 私の評価に限らず、昭和に抱かされた勧善懲悪ライダーイメージ払拭に好感。
 
 撮影や機材など 次回作から玩具っぽくなり過ぎたアギトは・・ 商業的かも
 とにかく意欲的な 平成の第一作である クウガ は、特撮映画の熱さが嬉しい。
 一条さんと 五代雄介(クウガに選ばれし心優しき青年)よ永遠に。
 
 
 
 
 
 
 警察に追われ・・ 銃撃されるHERO
 
 そんな拘りに 強く惹かれる 仮面ライダー・クウガ
 劇中には、仮面ライダー” などと呼称すらされない 第4号(未確認生命体)
 敵か 悪かも分からない存在感と人々の困惑がドラマの味わいを超えていた。
 ちょっと・・ オトナ目線で制作された特撮が度々登場した平成。
 
 最初は・・ なんだ 仮面ライダー?か、そんな偏見があった自分。
 クウガのドラマ演出は、生々しいゾクゾクが伝わるものでした。
 (ほんとうは内緒にしておきたい お気に入り名作)
 あの当時に   また観たい” そう思わせた貴重な作品。
 
 令和のHERO” は、いつ登場するのだろうか?。
 
 
 
 
 
 

 
 いっぱい買いました!!次号も楽しみ

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成の人情ドラマ 『おにぎり』 主役は オニギリジョー?。

クウガの本編でテレビの日常シーンに流れるフェイク。

そういう~ほんわ感(笑)まで楽しめる。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう