菜園にも 試験的に植えた ワイルド・ストロベリー。 そう・・ 野イチゴでしょう。
ほんとうに実は小さい粒ですが、味は酸味の成分が減り甘く美味しくなります。
自然なイチゴらしさ、庭先にも植えて・・ たまに見つけると食べ放題。
繁殖力が高い植物ですから、手間も最小限でいいですね。
けっこう 枯れてしまいました。
金沢でも人気のサツマイモ 五郎島金時。 ようやく苗が安定して嬉しいです。
やはり 最初に ハウスなどで囲いを作らないと育ちが悪いんですね。
天然の栽培なので、なかなか根付きませんでした。
なせば ナス? ですね
ナス も食べられそうな実に近づいてきました。 収穫へ向けてお天気にな~れ。
ハマナス の香りは薔薇に似て・・
庭にある ハマナス の花も 先頃までは咲いていました。 実もあります。
食べられませんが、実がユーモラスで 大きく育つのが楽しい。
庭にあるクワの実なども 甘くて美味しいのですが。
黒っぽく熟した実が甘いんです。 紫色の果汁で口が染まりそう。
花々が 雑草よりも殖えていく
菜園の コスモス が増殖に成功。 地面が痩せていようが関係なく咲きました。
埋め尽くしてほしい花々。 種子が落ちれば来年も沢山の花が咲きます。
雑草などより 野菜や花が優勢に地を覆い尽くすのですようにしたい。
次第に 分布図が変貌していくはずですから。
遠い山には 藤の花が綺麗でした
おでかけすれば、野山に 野生の藤の花が咲く様子が鮮やかでした。
素晴らしい自然界。 こうした植物にも庭で咲いて欲しいのです。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。