柚子の空に・・
 
 冷たい雨が降っていた北陸。
 実家の敷地内を見回れば・・ 今年も柚子がいっぱい実ってました。 ウインク
 
 

 
 
 
 柑橘類は、たくさん実をつけますが 間引きしないと大きな実りになりにくい えー
 
 
 
 
 テレビで 有田ミカンの農家さんが仰っていました(なるほど)。 ニコニコ
 
 
 
 
 そういえば、ほったらかしの我が家にある柚子って 小ぶりなんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 柚子味噌 で食べるのもいいですが、お風呂にいっぱい浮かべると楽しい。爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 印象的な イエローボディ の淑女
 
 NISSAN から噂の新型車といえば フェアレディー Z
 久しぶりに登場した ボディのシルエットは、近代的なデザイン。
 魅力的な ロングノーズにショートデッキのキャビンで伝統の切れ味を意識。
 現行モデルよりも 華のあるスタイリッシュな ” らしい好感度の高いレディー。
 オートサロン 2021” が開催中止で撮影チャンスは見送りです。
 
    画像は お借りしています。
 
 
 
 ところで・・  私の個人的な偏見かもしれませんが?
 ゼットのデザインを見るほど 劇画調の S30”激似に感じるのです。
 そうです伝説の湾岸ミッドナイトで描かれた ゼット そのものに。
 
 
 新たな をイメージすると、より愛されているのは初代のS30” であり
 近年のユーザー意識からすれば、某社の旧モデルが劇画で神ヒット記録
 社会現象を引き起こす勢いを記憶なさっているでしょう。
 
 だとすれば、元祖の ” 生みの親 NISSAN が黙っていられないはず。
 クルマを愛するユーザーが訴求する姿は、次々と変わる新型車ではなく
 懐かしさや物語りを飾るドラマチックな名車の面影なのでしょう。
 
 なによりも・・ ノーマルな  ではなく、ヒットした劇画仕様?フロントグリル形状
 そう推測する受け手のインパクトには強い日産フィールがある。
 
 初代の美意識が昭和の息吹を蘇らせ、世界の逆風を切り裂くデザインフィール。
 愛されなければクルマじゃない・・ 高額の投資も厭わぬ魅力を提示する難しさ。
 
 ハチロクが神話となった平成。  コロナ禍で逆境の令和に相応しいのは?
 尊い時間を共有した人間とクルマの絆のように思えました。
 ミッドナイトブルーのボディが・・ ゆっくりと動き出す深夜のガレージを想う。
 
 人間の系譜が不滅であるように、愛されたクルマのイメージも普遍である。
 そんな風に考えてしまうケイでした。
 
 
 似てるのは 愛があるから”
 
 
    画像は お借りしています。
 
 
 
  確かな絆は、愛された人にしか伝わらない。
  技術者の労苦は昇華される時を知り、相応しいドライバーの到来を求める。
  湾岸ミッドナイト という作品では、アキオ” の存在でした。
 
 
 単なる モノ なんかじゃないよ・・
 
 あまりに誰もが乗れるから価値観は廃れ、クルマ意識も空洞化。
 度重なる交通の乱れを招き 事故や盗難の増加は哀しいことです。
 大切にする、誰かの尊ぶ意味を知るだけで疎かな運転もしないはず?
 
 
 初代から続く フェアレディー・Z の美意識は単純な効率だけではない
 それが クルマを駆る意味であり歓びが夢となる、求めた理想の追求だろう。
 
 
 
 クルマが大好きな人がいて、クルマに興味もない嫌いな人々も多いでしょう。
 それが正常な社会というものなんです。
 
 既に万人向けの商売っけ丸出しでも売れた時代ではない。
 物資が余った混迷の世代は失速し廃れ、今後は価値観の低下ではなく加速。
 経済は、ほんとうに求める好きな人に応えるステージに移行するでしょう。
 伝統工芸的な深みを理解できる 拘りある巧者が愉しめる世界観。
 
 そんな座標を宣言しよう。
 
 
      oath  sign

 
 
 
 
 
 
  選ばれしドライバー” というフレーズが似合う人が疾走る未来。
 
 
   浪漫にこそ  著作権”が必要だ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

子供に戻らなくても 現在が一番いい。

いつも・・ そんな生き方をしています。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう