菜園王? になれたのか!!
いつも 心に太陽を失わないで生きましょう。

マスクメロン🍈 の特徴になる 果皮の無数の網目模様。 

どこから放置しても 美味しさ爆発の メロン 栽培のはずでしたが・・?
何度か 試しに収穫しながら~あの濃い甘みが再現できていなかったんです。

自己評価も甘ちゃんだな
ハロちゃんにも好きなことを言われています。(オマエを修正してやる) 

お台場のガンダム・・
マスクしているか?見た人は教えてね。

気になる メロン のフルサイズ組は?
さて、メロンの中でも直射日光が当たらない簡易ハウス栽培の V作戦(笑)。
少量でも大きさだけは特別サイズになりました。
はじめはね・・ こんなに小さかったんですよ。 

このメロンは 直径が 15センチもあるんです。 もちろん栽培期間は同じ。
全般に 太陽光線の直下にあるメロンより外径が大きめに育ちました。 🍈
測ると メロンの胴周が 48センチ近いんです。 重さ 1,5㎏ でした。
なんか・・ 生々しい切り口。 

やはりね、メロン色の実になりませんね。 肥料を使わない結果でしょう。
(夕張メロンなど、 ・・こういう理想的な色と味の熟成にはなりませんでした。)
ニンマリ 試食すると・・ 妥当な甘い味はお陽さま組と殆ど同じ。 

おやつなら メロンじゃん!!
うん! 美味しいです。 自画自賛ですが 当分はフルーツに困らない。 

さらに冷やして 今夜も果物の美味しさを楽しんでいます。🍈
実験は続いています・・
菜園のスケジュールでは、まだあるある~現在進行中のメロン栽培。
果たして残りのメロンたちは、完熟した商品メロンの味わいになるでしょうか。
はい! あ~んしてね
収穫した野菜の大半は実家で食べてもらったり、配ったり楽しいです。
半信半疑の家族を納得させて、美味しさでメロン~メロンにさせちゃいましょう。
かわいいでしょ
ほんとはね、こんな軽トラで菜園に通いたいです。 

麒麟がくる・・ メロンがくる・・ 今年って菜園ブームかもね?
コロナウイルス禍で翻弄された日本、人間の行動や趣向に変化をもたらし
いままでとは違う何かを経験されたことでしょう。
なにごとも 諦めずに挑戦することで好転します。
台風10号の進路に暮らすみなさん
今後の災害に注意してください。