注意!! 食べられません(笑)
菜園のニンジン栽培を世話に行ったら・・
なにかが?いっぱい。

美味しいニンジンだという太鼓判か?
キアゲハ蝶の幼虫さんが頼みもしないのにお食事中(笑)。

テレビアニメにもなった テラフォーマーズ を覚えていますか。
この作品は、人類が昆虫などの生物能力を獲得し火星で巨大ゴキブリとバトル。
地球では、致死率の高い A・E ウイルス感染で危急存亡の状態にあります。
21世紀の半ばに火星の環境を地球化すべく送り込んだ藻類と昆虫(ゴキブリ)
それが異常に繁殖し人類の脅威になるストーリーです。
西暦2620年 3月4日出発 大型宇宙船アネックス1号
なんの偶然なのか? 宇宙船が発進する年数が示す符号の不思議。
フィクションに潜む謎のシンクロニシティ?なのでしょうか。
原作漫画は、2011年くらいにスタート、テレビアニメは 2014年放送。
作品でも中国が宇宙開発と軍事で バグズ手術技術を奪い計画を妨害
ウイルス兵器など使用した攻撃で多くの乗組員が命を絶たれていく描写。
殺人ウイルスの感染症・・ COVID19感染に苦しむ現代の地球。
予知?なんでしょうか
なんらかの偶然にしては奇妙なことに感じます。
人間は、特にアーティストなど繊細で不可解な感性で予知的な作品を描きます。
近年の実写版『宇宙戦艦ヤマト』上映後の翌年に東日本大地震が発生。
荒涼とした放射能汚染で人類滅亡の世界観が重なるカタストロフ。
映画『のぼうの城』 戦国時代の映画ですが、水攻めの鉄砲水が押し寄せる
描写が豪雨災害地への配慮で、テレビ放映時に凄惨なシーンカットされたなど
数えれば多くの作品やアニメーションなどに状況の一致が見られました。
皆さんも記憶していれば調べると驚きの結果になりそうです。
成虫は、かなりキレイな翅の揚羽蝶。(こうなります。)

たまにしか行かないと
昆虫たちのレストラン状態になりそうです。

ジャックとエダマメ計画も順調