貴女は・・  カルネアデスの舟板” という逸話をご存じですか。
 古代ギリシャの哲学者 カルネアデスによれば、荒海で船が遭難した際
 要救助者でありながら、たった一枚の船の残骸(破片)しか浮く物がなく
 ふたりが板に掴まれば沈んでしまう緊急時に・・  ひとりが相手を見殺し
 溺死に至ってもやむを得ないという考えを遺しています。
 
 この精神は、現代の海難救助法にも生かされている重要な意識なのでした。
 
 
 
 
 悲劇は突然に起きたのでした!!
 
 さて、そんなハードな意見に触れず・・ ウインク ケイは海に磯釣りへとおでかけ。
 
 
 
 なんだか ホッとしてしまうカワイイのを観察したり。 おねがい
 
 
 
 
 波打ち際で・・ ゴキブリより早く動ける フナムシ などを餌にして釣り遊び。
 
 
 
 しばらく 糸を垂れていますと・・  急に強い手応えがきました。口笛
 
 
 
 
 
 カサゴ や アイナメ を目当てに釣りをしていたのですが、異形のものが蠢く。
 
 
 
 
 地球を釣る時(笑) くらいの強力な引きでしたから~大物だと勘違い。びっくり
 
 
 
 
 みんなの元気を オラにくれ~!!爆  笑
 
  しっかり意識してカメラで撮影もしましたあ。(ご報告したいから)
 
 
 
 マダコ にヒットしたらしいんですが(運が良いのか?悪いのか)。タコ
 
 
 
 
 ・・・妄  ・・・想
 
 
 
 
 獲物のボディに~針かかってる? 腕足で掴まれているのか分からない。キョロキョロ
 
 
 
 しばらく 小さなタコごときと無邪気に格闘してたのですが、終焉が・・・ ガーン
 
 
 
 
 笑ってやってくだしゃんせ・・ 笑い泣き
 
 針が外れた途端に、不安定な姿勢でカメラも片手に撮影してたので
 私ったら(没)派手に海に滑り落ちてしまいました。
 
 素早く海辺にあがったら 何かが無い?  そして海中に(キラ~ン)光るカメラ。
 コンデジが溺れて海の底・・  慌てて拾い上げましたが海の塩水が沁みてる。
 突然のことに対処が遅れ放題。  クルマに持ち帰り 軽く真水で洗いましたが
 
 CANON イカの塩辛?状態を経験してしまうとは。えーん
 
 
 そのまま 機能停止してしまいました。
 

 
 
 
 これで私の頭にクラゲをのせたら~ポニョ。
 回収した直後の海水の滴りかたは・・  悲しいものでしたよ。波
 
 
 
 
 ノーパン では帰らない派
 
 データは サルベージできたので、タコ タコ?写っていましたが(悩)。 
 濡れた服を着替えてから、再度チャレンジしたけれど 釣り果 ゼロ 浮き輪
 
 
 
 
 諦めがわるい男なので、別のテトラポッド岩場に移動して (せっかくの休みが)
 
 
 
 
 
 豊かな 海に魔物は潜む・・
 
 凪・・ でしたよ、波の静けさで 湖面のようでしょう。  平静を装うケイ・・ パック
 
 
 
 
 そう簡単に挫折しない   でも大きな貝も 沿岸での採集は禁止されています。
 スマホで観察の撮影のみしました。
 
 
 
 
 さすが日本海の透明度    永年の生物層がテトラ表面を覆っています。
 
 
 今回の釣りも失敗でした ニコニコ  また海にきますからね。
 
 
 
 
 
 
 帰宅後のフルメンテ・・  反応なし
 
 右側が、水没した コンデジ(Canon ) 防水機能なく 乾かしましたが臨終。
 
 左側は、久しぶり登板の旧 コンデジ ルミックス (Panasonic )。
 
 
 
 
 DMC ‐ FX30   かなり旧いコンデジなのです。
 どの機械も 大事に保管してあるので、新品の輝きを放っていますよ。
 
 
 
 
 この ルミックス   最新モデルと比較すると ズシッと重厚感があり。
 
 
 
 
 最近、よくツーリングするので、小型のコンデジは戦力で助かります。
 カメラ 大きな カメラを使わないシーンで、運用しやすく多様な活躍を期待。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ところで、通販でお馴染みの クッションなんですが、しっかり買ってあります(笑)。
 
 
 
 
 バイクのリアシートに装着する ツーリングバッグうずまき便利なんですがカメラ
 カメラなど 精密機械の運搬には、走行中の衝撃などで心配が残りますよね。 
 
 
 
 
 この通販のクッションを底に合わせた適度なサイズに切断と修正して敷きます。
 CM では、タマゴも割れないといいますから チョキ 安心できるかもしれません。
 
 
 
 
 
 もう~ ケロッ として 次の冒険準備に余念がないケイ カエル
 
 大きめの カメラを積んで 撮影旅するなど、そうした条件を考慮すると優れもの。
 
 
いつも釣られてばかりの 両生類? 自粛ばかりもしていられない(笑)。
 
明日も爽やかに
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ      失われた 地平線      click

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

金沢に近い内灘には、アカシアのはちみつ販売しています。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう