OPEN FUTURE 

 第 46 回 東京モーターショー 2019  The 46th Tokyo Motor Show 2019.   

 2019年 10月 24日Thu〜 11月 4日Mon)  東京ビッグサイト・お台場エリア

 

 

 青空も似合う ヤマハ

 

 YAMAHA のソリューションは縦横無尽という表現がピッタリ。

 産業用の無人ヘリコプター も登場以来の進化を続けています。

 

 ハイエンドモデルともなれば性能は超絶、某大国が兵器転用を目論む

 そんな過去の事情まで危ぶまれたほど先進的で優秀な機器揃いです。

 将来は 自律化しているんでしょうね。

 

 ところで・・ フェーザー って名前? 先輩のライダー諸氏は懐かしそう。

 

 

 FAZER 



 

 

 農業の人手不足解消は空から!!

 

 広大な耕作面積での防除作業、肥料や除草剤も散布する空の助っ人。

 産業用無人ヘリコプター が FAZER R



 

 

 搭載できる薬剤の重量は32リットル、クラス最大の能力を保持しています。

 また燃費効率の高さで、無補給のまま散布、面積なら4ヘクタール以上を散布。

 エンジンは水平対抗2気筒 390cc の原動機で機体の総重量は 71㎏

 3,665mm×770mm×1,079mm というサイズ。



 

 

 精度の優れた制御、移動距離や動きをGPSと内臓ジャイロが計算します。

 先進のターンアシスト機能が、正確な間隔で散布時のターンや飛行ライン

 と作業速度を安定させます。








 ドローン の高性能バージョン!!

 こうしたヘリコプター形状を さらに進めた小型化。

 いまの時代を鳥瞰する バーズアイ といえば ドローン技術。

 主な作業は、FAZER R” と同じように農薬散布する産業用のマルチローター。

 効率は15分で 1ヘクタールを散布していきます。


 Y M R ‐ 08



 

 YMR ‐ 08 の全長 1,923mm   最大の離陸重量は 24,9kg以下

 飛行時の強いダウンウォッシュを発生する二重反転ローター で薬品散布。

 また 無人ヘリで行動しにくい場所でも様々な運用が期待されているんです。

 





 アドバンスド・マルチプル・テクノロジー

 人間生活で支援を目的に進化していくロボティクスが高齢化社会を救う。

 より高効率で安全な農産物の生産や評価に欠かせない ヤマハ の挑戦。

 あらゆるフィールドに於ける出会いが待っているんでしょうね。



 

あなたの YAMAHA は自由な翼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ      失われた 地平線       click

 

 

 

 

 

 

 


お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

農家に嫁いだら ロボット化されてて快適で健康な暮らし。

それはもう~憬れのネオ玉の輿。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう