NAGOYA AUTO TREND 2019  名古屋 オートトレンド 2019
 2019年  2月23SAT)~24日SUN 
 ポートメッセ なごや   名古屋市国際展示場

 

 

 この春に開催されていた 名古屋のクルマイベントをレポートする間に

 

 遂に今年の 東京 モーターショー 2019” が開催されています。

 どうやら 国際規模としては、参加メーカーも縮小気味だとか?

 世界的な電気自動車への移行で、各メーカー間の開発競争のエアポケット。

 大々的に出揃うような ショー を期待できないようですね。

 

 国内メーカー は、現実的な価格で普及させたい EV (電気自動車)をアンベール。

 来場者を楽しませるべく 工夫を凝らしているようです。

 天候不順になり 見学者の移動もたいへんでしょうが、多くの人々に訪れてほしいな。

 

 

 さて、今回は久しぶりに バイクで見学に行こうと準備していましたが雨天で延期。

 会期中に行けない場合は、名古屋モーターショー・2019”にお出かけしたいです。

 

 

 R 35  GTR クラスの加速は凄まじいが!!

 

 しかし・・  それに近い加速度は、ライダーなら普段から体感しているはず。

 無論、それ以上も リッタークラスに乗るライダーには理解できる範疇。

 なんにせよ 1トンを超える重量の R35” がフル加速するシーンは拝めない。

 ましてや  強化されたチューンド R” ともなれば・・・





維持費も含め 万全に保有するには 豊かな懐具合は必至。

しかし、いざ 愛車になると マネー?ウェイトレシオ(笑)なんて無粋なことは忘れられる。




なにひとつ惜しみなく 命も金も注ぎ込んで 踏める魅力・・・   




その エキゾーストノートは   ローレライの呪いに近い魔力を秘める。




たとえ 若くして アクシデントで身体の自由を失おうとも 自由を犠牲にしたいほど。

 

挫折も 破滅も超えて   魅せられた魂はりたりしないんだ。

 

 

 

いまや多重事故の現場では、無理な運転のミニバン同士が複数絡むばかり

俊敏な回避運動も 乗り手の意識も間に合わない連鎖か

一度は? こういう世界を選ばないか?

むしろ 安全運転したくなるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ    失われた 地平線    click

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

毎日が パスタ食になってもいいから購入したいオンリーワン。

そんなマシンに出会えたら最高だ。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう