CETRAIR 中部国際空港 セントレア
ふたりなら セントレア で過ごす休日もいいね
さすがに国際空港、 フライトする航空機が多彩で 見学者に便利なデッキが広い。
撮影趣味も・・ ここまできたかと・・ 唸る自分でしたが、子供に戻って夢中シャッター。
ボンバルディア DHC 8 ‐ 400 のプロベラも飛行機らしさがありますね。
撮影の名所は、ターミナルビル中央を背に 滑走路まで 海へと延びる スカイデッキ。
ワイヤーフェンスのある ウッドの板張りを先端まで 歩きながら 航空機を見学できます。
右手側は 国内線として 管制塔も こちらにあります。
そして ご覧のように 左手側に 国際線となります。
やはり色鮮やかな機体カラーが愉しめる、また特別塗装の機体に出会えるチャンス。
羽田のように 海が広がるロケーション、朝夕や季節によって美しい写真が期待できます。
噂の ドリームリフター や定期就航している 海外の貨物機にも照準を合わせたいですよ。
国内線のエプロンには、見慣れた JAL ANA IBEX スターフライヤー などが駐機。
セントレア に訪れる昼と夜の顔 今回のように短時間では全てを見学しきれません。
FLIGHT OF DREAMS” も見逃しちゃいました。
セントレア のある 人工島に渡る橋梁の上から眺めた景色。
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。