忍者 が脱ぐと・・ どうなるの?
2018年 KAWASAKI からフルモデルチェンジで登場した Ninja 400
いまや・・ 牙を抜かれた感のある 2気筒エンジンは、48ps に充たされていました。
軽量なフレームにハイパワーという Ninja 400 の走りは、俊敏なバッタのようです。
空力 フルカウルで戦闘的な面構えながら・・ 洗練度も高い仕上がりに世界が支持。
国内でも中型免許の入門用クラスに 250 & 400 の存在が注目されました。
(モーターショー2017” にて撮影)
車検もいらない クォーター可愛い。
私も欲しくなる ジャストサイズ KAWASAKI Ninja
さあ 2019モデル お披露目だ!!
そして今回の発表で、いよいよ 2019 モデルがデビュー。
Ninja のパッケージングを生かした ストリートファイターは、Z 400 として昇華した。
ご覧のとおりの ネイキッド・バージョンとして、Z 300 の後継機 になる模様であります。
評価の高い2018 モデルの NInja 400 をベースにした軽快感と走行性能の向上。
伝家の宝刀 パラツイン、並列2気筒エンジンは 399cc
旧モデルの Z 300 から 5, 98ps もスープアップした 青春の 45ps(欧州仕様)献上。
10000回転で キッチリ 45psを発生、 MAXトルクも 8000回転で 3,9kg アゲアゲ。
(かつて国内でバイクが馬力規制される前は・・ 45ps といえば・・ 250クラスの上限でした。)
なんにせよ 速さの カワサキ陣営としては、逆風の時代に公道でパワーを得たリアル。
このまま リリース公約してください。
(撮影が追いつかないので、写真をお借りしています。)Z 400 黒 似合いますね。
こちらは、同じく New Z 250 なのです。 パワー差こそあれ、多くを共有する
これで新しい 元号が カワサキ になれば嬉しいでしょ!!
みなさんに バイクの楽しさを知って欲しいな。
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
バイクに乗れば めしが美味い、モーター 菜 くる。
▼本日限定!ブログスタンプ