おやっとさあ~ 

(お疲れ様でした。)
小松 航空プラザ 

こうして 尾翼をご覧になると・・ これなら解かりますね。
F-104” 米合衆国 ロッキード社製 戦闘機スターファイターのエンジン噴射ノズルでした。
クルマに詳しい人間にも このジェットエンジンは迫力ありますね。 遂に国産の超音速機。
F‐ 1支援戦闘機は三菱重工製、往年のブルーインパルス仕様の機体です。
YS ‐ 11”を操縦
笑顔になれるシミュレーターで体験学習して みもんそ(みましょう)。

わっぜぇ 空がすっじゃあ!
(とっても空が大好きだよ)
ロビーに展示されているのは、大空への夢 そのもの じゃろうかい(だろうか)
TAC ネーム ロック・・ 岩崎氏を偲ぶ機体 ピッツS ‐ 2B (JA11AR) あっどかい(あるよ)
空への浪漫に手が届きますように・・
あいがとさげもす。
(ありがとうございます。)
文中・・ (注)あいもはん → ありません。
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
眺めているだけで 心洗われる?戦闘機の~銭湯かも。
さあ!きょうも爆音浴しよう。
▼本日限定!ブログスタンプ