道の駅 開国 下田 みなと click
いかにも 王道系(笑)の観光でしょう。
こちらで クロブネの乗船券を購入します。 (密航は・・いけません)
湾内 クルーズを愉しむ 遊覧船 幕末のペリー旗艦 サスケハナ号の名を冠します。
蒸気の外輪船を模したデザインですが、カワイイ大きさでしょう。
内部は、近代的な動力と広くて快適なキャビンで揺れもほとんどありません。
帆船を忠実に再現したような船首が雰囲気を出してます。
いざ 大海原に出港。
ちなみに サスケハナ・・ は、ネイティブアメリカンの言語で広くて深い河の意味。
合衆国のペンシルベニア州には、その名前の河が現在も流れているんだそうですよ。
みなさんが風を求めて 船上のデッキに移動している間に撮影。
こちらが船首方向です。(モニター画面には伊豆観光の名所が流れ・・)
海鳥たちの群れが~いっぱい飛んで綺麗な湾内の景観。
伊豆の下田に来訪したら 絶対にお勧めですね。
もちろん 私は旅の成功に向け 船中八策” を巡らします(船が違いますけど)。
静かな湾内は、太平洋の波濤とは隔絶した入り江でした。
ホームページ 失われた 地平線 click
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
大切な記念日は?貴女と出会った日かな。
▼本日限定!ブログスタンプ