ところで 世界の 3大 珍獣って 御存知でしょうか?
ジャイアント パンダ って有名ですが、1869年に中国の四川省でダヴィド神父さんが
現地で奇妙な毛皮を手にした瞬間から 始まる発見へのストーリー。
コビトカバ の生きた個体が捕獲された 1913年に ようやく存在が明らかになりました。
普通の カバ と異なるのは森林で暮らすこと。 夜行性なので目撃も少ないのでした。
オカピ は、キリン の仲間。 シマウマに似てるだけ、警戒心が強い単独行動型。
角のあるオス、新種の動物として認識されたのは、1901年頃からだそうですよ。
探検家の ジョンストン さんもアフリカのコンゴで原住民からオカピの毛皮を入手してから。
珍獣との遭遇は、あまりに稀少種なので 文明社会とは隔たる未知の存在なのでした。
ミーアキャット は、哺乳綱食肉目マングース科スリカータ属に分類 されるそうです。
ナミビア や 南アフリカ共和国、そしてボツワナ 周辺に生息。
珍しいのは確かなんですが違いますね。
ライオン も近所にいませんが?違います。
だけど・・ 雪国ライオン?とかに進化してたりして。





浜田省吾 悲しみは雪のように 動画ありがとうございました。
寒い雪になりそうです!。
ちなみに 珍獣の定義から考えますと。
不思議系~なのか特徴的な外観であるということ。
僻地に生息したり、進化そのものに膠着しているような生物。
ガラパゴス的な?生きた化石とか称されてる。
他の生物進化と繋がりが絶たれている独自性など。
僻地に生息したり、進化そのものに膠着しているような生物。
ガラパゴス的な?生きた化石とか称されてる。
他の生物進化と繋がりが絶たれている独自性など。
なんだか自分にアテはまる!と感じた人・・ チン獣です。