DATSUN フェアレディー(SR311型)” 初期型の頃は、英国調とも思えるデザインテイスト。

 アルファロメオ・ジュリエッタ はイタリア製。  真紅のオープンカーって華やかですね。

 そんなアルファロメオは ハイパフォーマンスが当然。

 情熱の ラ・パッショーラ。  現代のアルファロメオでプレミアムスポーツの代名詞 4C

 三菱 ミニカ ・トラック    360cc 時代 強制空冷2気筒のツーサイクルエンジン。

 いまならお洒落に感じるボンネット軽トラ。  オーナーさん自慢のウッド仕上げの荷台が最高。

 ビンテージカーの芸術度が高いのは、それだけ人々がクルマに夢をもっていたから。

 アルファ…など名車が…オーナーと過ごした素敵な時間こそが 貴重なのでしょう。

 ホイールなどに付いている…クワドリフォリオ(四つ葉のクローバー)はアルファロメオの走りの象徴。

 エンツォ・フェラーリさんが、アルファロメオの若きレーサーだった頃… クローバー

 レース前、高貴なご婦人から幸運の四葉のクローバーを授けられた逸話から生まれたマーク。

 クワドリフォリオの紋章に纏わる逸話、クルマ好きの心に滲みるエピソードが嬉しいのです。

 PORSCHE” のボンネット内部は?このようにトランク状態。  後部エンジン後輪駆動です。

 エンジンを探してもだめです(笑)。  やはり夢が詰まってるんですね。

 この国産車4台の名前なら 貴女も即答でしょうね!。

  それは古典的なドライビングフィールの冴え。  愛すべき スピリッツを継承。

 早く 乗用車部門かSUVで復活してほしいメーカー。 クーペのスタイリングと角目4灯が好き。

 ロータスは、モータースポーツ参戦のために生産車を造るマニュファクチャラーズ。 

 実戦主義の歴史が生み出したスパルタンな走りと俊敏さ。  リアルスポーツの最右翼。

 疾走りは、パワーだけでは決まらない。 いつも考えさせる純粋な逸材なんです。

さわやかな晴れの一日  ありがとうございました。

Fin グラサン
 
 
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。
 
 

小学生の頃、甘い夢はキャラメル味でしたか?

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう