ひよどり を漢字で書けば、卑”しい鳥”となりますが?ヒヨドリ  野鳥

 

 いつの頃からか歴史の中で、(ヒヨドリ)は留鳥となり日本列島でしか見られない鳥に。

 雅な平安貴族の時代、このを公家たちが飼う習わしが流行、それぞれ名付けたりもしたそうです。

 まるで和歌でも詠むような『鵯合わせ』…鳥に名付けた言の葉に主の知性や教養などを較べる趣のこと。

 貴族の邸宅では、鳥のために音楽を奏でさせ舞いまで披露させ溺愛した の宮中生活が偲ばれます。

 平安貴族社会では空前のペットブーム。 贅沢を尽くして競い合った飼い主たちの功罪を読み解く。
 もしや近年… 私たちが知りうるの傲慢不遜な態度や習性とは、その時代に身についたのかも(笑)
 そういえば、周囲の小鳥を追い払うような粗暴なお行儀悪さに見える習性は…溺愛の歴史が影響?。
 自宅の庭に遊びに舞い降りるなら、貴女の家も貴族のように裕福に栄える象徴かもしれません。
 いまや世界各地から、日本にしかいない…この野鳥の姿を求めてバードウォッチャーが来訪します。
 どこの土地でもポピュラーな鳥さんなんですが。 そういえば贅沢な食欲の旺盛さ?。
ヒヨドリ  野鳥 うるさい奴なんですが…意外とブルジョアな歴史の証人なのです。ヒヨドリ  野鳥
 
 
 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。