懐かしいスーパーシルエット・レースに参戦した、6代目(R30)スカイラインの勇姿。
富士グランドチャンピオンレース開催時のサポートレースでしたが大人気シリーズ。
1980年代を席巻した往年の名車 TOMICA・SKYLINE・RS TURBO”。
長谷見昌弘選手が駆り壮絶なバトルを繰り広げました。
ノーマルを遥かに超えてレースカー並みの大パワー車 GTR”から開放される異次元の咆吼。
2017年は富士スピードウェイも50周年だそうです。
クルマ ファンが記録映像でしか見た事がない名車です。 私も初めて至近距離で拝見しました。
4気筒DOHC 搭載の RS”からでした(ポールニューマンがTVCFに出演。)それが最強のターボエンジン化。
NISSANのレース活動に於ける黄金期であったのだと思います。
いまや進化した GTR”ベースのレースカーはワイドなディメンションです。
各社チューニング・ショップが手掛けたモデルが展示ブースでお披露目しています。
派手さを色調で抑えながら迫力あるエアロパーツを纏うGTR…
いまアジア新興国などは、モーターゼリエーションで大輪の華が咲き乱れている様相です。
それは…まさしく日本で過ぎ去った80年代の幻のように感じていることでしょう。
NISSAN GTR”よ永遠に…
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。