クルマにとって生命線はブレーキエンジン か?ニコニコどちらも重要ですよね。
 ブレーキ・パッドも減ってきたと思ったら、高性能のリプレース品をチョイスしたい。
 パッドは勿論 キャリパーやローターなどブレーキ足回り関係に信頼のパーツ群。
 そんなドライバーの強い味方が ENDLESS”さんでしょう。
 思わずデートで乗りたくなる展示車両も粋な昭和のクルマたちでした。
 

 プリンス・スカイライン  (昔はプリンス自動車という会社があり、日産と合併したのでした。)桜井さ~ん。

 BMW 2000 C”   こちらも欧州流のエレガントなスタイルでしょう。

 こうしたクルマこそ贅沢の極みなのですから。  ナルディのウッドステア…レザー貼り内装。

 最新の 86”と パブリカ…違和感ないなあ(旧車にも ベストマッチングのパッドをラインナップ)。

 減速するとは、ローターの回転エネルギーをブレーキパッドの摩擦で熱エネルギーに変換すること。
 まさに真剣白刃取り? ストリート用からサーキットコンディション対応まで幅広い製品。
 日産 GTR”  nismo  GT3         レース実績の高さも素晴らしい ENDRESS
まずクルマ愛”とは摩擦?  ブレーキ・パッドの強化から始めたいですね。
 
 
 
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。
 
 
 

最近読んだ漫画は?蒼き鋼のアルペジオ

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう