空は快晴 遥か心は宇宙 click
それはまるで隅田川という銀河を往くスターシップのようでした。
ひと夏の船上日誌の最終回です。
銀河鉄道999”のキャラクターアナウンスが楽しめるのは HIMIKO”だけ。
もう一隻の同型船である ホタルナ” は、少し趣向を変えたアーバンクルーズ。
ホタルナ 船内からのレポートになります。 click
ここ浅草から お台場海浜公園に戻るルート上にある橋梁は、
吾妻橋 → 駒形橋 → 厩橋 → 蔵前橋 → JR総武線鉄橋 → 両国橋 → 新大橋 → 清洲橋
→ 隅田川大橋 → 永大橋 → 中央大橋 → 佃大橋 → 勝鬨橋 → レインボーブリッジ 。
説明よりも写真をご覧になって隅田川での快適なクルーズを感じてください。
他府県から来ると、こうした眺めのほうが首都”という気がしませんか?。
中央 大橋
いつも見ている都心とは違った風情が最高です。
江戸時代(むかし)も現代(いま)も隅田川は物流の要所なのですね。
そういえば、ホタルナ”と HIM IKO”の違いがあるとしたら?
ホタルナ”は船上パーティーなどにも適した後部に開放型のデッキが設けられています。

乗り心地の良さが印象的でした。
この日の帰路では下流に向け…たまに波が荒くても船内は殆ど揺れません。
いろんな船舶に出会えました。
東京海洋大学の船。
こちらも東京海洋大学の汐路丸”です。
晴海埠頭の客船ターミナルも見えています。
これから浅草に向かう HIMIKO(ヒミコ)とすれ違います。
まだまだ乗っていたいのですが到着しました。
やはり松本零士先生がデザインするだけで~宇宙キタ~って感じです。
ほんとうに綺麗なカタチですよね。
世界中の人たちが知っている思い出の船なんですね。
私も夢が叶って嬉しい一日でした。 ありがとうございました。
今宵は貴女と宇宙の彼方を旅しているかも。
TOKYO CRUISE”には素敵な船があるんですよね。
綺麗な動画ありがとうございました。
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。
ぶり料理は尾頭付きで!!
▼本日限定!ブログスタンプ