最近?妙に動物とお近づきになりやすい私ですが。

     それならパンダ舎に行くのが最適。 ケイの動物園?もとい上野動物園にGO!。

     大人は600円(中学生200円)で楽しくアニマルセンスに浸れます。




     パンダ 上野といえば…ジャイアントパンダのリーリー力力)とシンシン真真)でしょう。


     リーリーちゃんは男の子、漢字で力力”と書き(竹は好物でも竹内力さんじゃなく)。

     2005年8月16日に中国の臥龍保護センターで生まれました。

     大きく育ってますよ体重は約135キログラムもあります。


     シンシンちゃんは女の子、漢字で真真”と書くのです。

     2005年7月3日に同じく臥龍保護センター生まれのパンダたち。

     こちらも体重120キログラムくらいですね(パンダは食肉目クマ科)。

     パンダ さて、このパンダちゃんは?どちらでしょう。 パンダ




     フラミンゴ…を見ていると、クリストファークロスを思い出しませんか?。

     アフリカ大陸にいる無数の群れを見てみたいですね。フラミンゴ

     (フラミン語?は通じませんっ)フラミンゴ




     ぐるんぱ インド象さんと一緒に散歩にはいけませんが、大きくて鼻がなが~い^^。

     いろんな動物と会えるZOO…ですが、なんだか檻の中が気の毒なんですよ。ゾウ

     まったりと動物たちのいる空間では~撮影やスマホなんて忘れちゃうんです。




上野公園といえば、立派そうな小松宮彰仁親王の勇壮な騎馬像。

怒涛の幕末から明治時代に軍人として颯爽と活躍された皇族でした。

建立は明治45年(1912年)2月で、除幕式は3月18日といいます。

(赤十字社の25周年記念事業として文展審査員の大熊氏廣さんが製作しました。)




騎馬像…といえば、ダ・ヴィンチの時代にも国や王侯貴族に流行りました。

欧州で見事な像が造られ、ライバルのミケランジェロも秀作を残しています。

偉大な英霊たちの勇姿を革命の末裔たちが見上げていることでしょう。











お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。