いいんじゃないですか


  
  画面からはみ出さんばかりの迫力に圧倒されるお台場のガンダム立像。

  いまや巨大ロボットの代名詞になりましたね。

  私も好きなんです。 ところで?これは少し前の姿で、今はデカールなどに差があります。

  アジアや欧州からの観光客もシャッターを切る人でいっぱいです。







  世界が注目する日本の安保法制、中国の国営テレビが特集番組を放送したそうですが話題騒然。

  なんと自衛隊を紹介する映像を観ていると、ロボットアニメのガンダムまで登場しています。

  これに対しては中国でも反響が凄まじいとのニュースが流れていました。

  単なるテレビ局のミスかも知れませんが…(笑)

  しかし、案外それは重要なポイントなのかもしれません。






  近年は自衛隊も艦隊戦力を中心に目覚ましい拡充を開始しました。

  米軍テコ入れのオスプレイなど、機動力の要とも言える兵員輸送の能力は絶大です。

  そして新型の対潜哨戒機がお披露目されています。

  最大級の排水量を誇る護衛艦など我が国の洋上防衛は世界最高水準です。



  これは…あくまでも現実的な視点ですけれど、アジア諸外国に限らず日本文化の影響は大きい。

  特筆すべきは、アニメーションや特撮でも戦闘シーン描写が凄いことです。

  描かれる機体や戦術思想は、子供のアニメどころじゃありません。

  これほど戦闘が好きな民族なのかと誰もが感じる内容です。

  平和国家の内包する潜在的な暴力性や破壊思考だと他国は感じているのでしょうか?。



     恥ずべきは日本社会の怠惰と乱れ!

  
  つまりガンダム”も概念上は、立派な潜在的脅威のひとつなのです。

  世界でも例を見ない人間型ロボット兵器を運用する作品世界の宝庫が日本。

  かなり特殊な生い立ちであり、ハイテクを誇る以上は将来…兵器として登場するシンパシー。

  中国人が日本のイメージとしてフィクションも含めた見方をしている事実かもしれません。


  よろしいですか、日本に保有される原発の数、その廃棄物はプルトニウム…

  これにH2型ロケットの搭載能力や精密な大気圏外までの打ち上げ技術があれば?

  軍事大国よりも高性能な大陸間弾道弾(ICBM)が製造できる環境が整っています。

  つまり、地球の裏側の首都を核攻撃できるということです。

  もちろん日本国がそんな愚挙をしないことは理解されています。


  ですが、実際の世界バランスは相手国の民衆心理に影を落としているのかもしれませんね。

  相手には内心…日本も脅威なのでしょう。

  
  アニメには高性能兵器に乗せられ、戦いたくない普通の少年が苦しむ心理が描かれます。

  否応なく戦場に行かされ戦わされる中国の若者も同じような気持ちでしょう。



  かつて遣唐使や留学した日本人も大陸の大きな都や荘厳な仏像に畏怖の念を感じたでしょう。

  確かに現代の兵器マニアだって実際の武器を使うこともありません。

  多くの民衆の心が抱いた潜在的な脅威には、日本が代表するアニメまでも含まれる可能性も

  あるのかもしれません。



  冷戦時代は核の抑止力もそうでしたが…

  そうした実際には使用できない兵器も相手国への心理的ダメージを持ちます。

  何よりも相手国への不信感が大きいほど見えない脅威は影響力を発揮するのです。

  そうした意味で両国の不信感は最高潮に達していると想定されますね。

  (坊主~憎けりゃ袈裟までかな?)

  私達は平和を願う国民性です。確かに一部は現世利益と称して信仰まで儲け主義もいます。

  (韓国の政界が日本人宗教の巨億の富で操られた選挙もありましたから)

  そうした手段を選ばない人間性の者達が近隣諸国に暗躍して脅威を撒いているかもしれません。


  ロボット兵器がどうしたよりも、両国の心理的な溝が心配ですね。

  いま経済で栄える中国、それにより様々なことが叶うことも学んだでしょう。

  反面、軍拡や兵器開発に傾注する首脳部も暴走しています。

  護身用の拳銃すら持たない日本に牽制を繰り返しているのは稚拙な動機かもしれませんが

  人間とは信頼していれば隣国の核兵器にすら平然と暮らして行けるのに…

  不信感がピークになれば丸腰の人間に怯えて暮らさなければならない心の脆さ。




  たとえ銃があろうと撃たない日本人気質、そしてガンダムも好きになってもらいましょう。

  戦争なんてフィクションの世界に封じ込めなくてはならないのです。

  ゲームやアニメで過激描写も楽しむという理性”で世界に広がる魅力です。

  これからも現実(平和)と非現実(侵略)の違いを理解し合い、不測の事態を回避するため。

  両国の繁栄と子供達に伝える戦争の愚かさをメッセージとした作品をクリエイトしましょう。



      ほんとうに大切なのは信頼する心です。








  

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。