ちゅーりっぷ 花の季節に開催された国内外のオートバイ関連メーカーのイベント。

     お台場の東京ビッグサイトは全国から終結したライダーに乗っとられ(笑)!!

     バイク社会の未来が明るく見えてきました。
 太陽


    第42回・東京モーターサイクルショー ちゅーりっぷ



     YAMAHA  BOLT”をベースにしたスクランブラーでしょうか。

    アップライトなポジションが親しみを感じるBOLT

    空冷4ストVツインの941cc 十分なチカラだよね。

    そのメッセージは、中途半端なんか~いらない。 やるのなら~とことんやる。

    昔、先輩たちの時代…オフ車をベースにした気軽な街バイクがスクランブラーだった。

   

 

 

 

 

 

 

 


    だから鉄の塊”なんですよバイクって本質は。

    シンプル イズ ベスト 大袈裟なことなんかいらないんだ。

    放課後どこでもいけそうな相棒だった、シートで猫が昼寝してた…。

    日常生活のアシ?  …それだけじゃあないハートで温もり感じるバイクだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


       NGK …スパークで 火花を散らす イリジウム(五七五…俳句)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


       DUCATI”の提案するクラシカルなSCRAMBLER    

 

 

 

 

 

 

 


       ノースショアの海辺で見かけそう…ぐっとDUCATI…が身近に感じますね

 

 

 

 

 

 

 

 


     もちろん新世代の台頭でも刺激的なDUCATIのパフォーマンス

 

 

 

 

 

 

 


    DUCATI のブースも注目度が高くて人の渦まくスワール?状態。

 

 

 

 

 

 

 

 


    マッシブなボディが苛立ちを鎮めるように鼓動を伝える…

    カーボンパーツが奢られ倒立Fフォークにブレンボのキャリパーで武装など

    都市に於けるルックスも日本製オートバイとは一線を画すスタイリングですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    強靭な足回りと最新のメカニズムが怒涛の加速で応えます!。

    イタリア、ドイツ、日本…やはり工業製品では強い関係。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    DUCATI  MULTISTRADA 1200

    デスモドロミック可変タイミング(DVT)採用のテスタストレッタは先駆の性能。

    地球領域を走破するムルティストラーダ1200

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    いかなるコンディションでも4つのモードから選択できる最新の制御。

    トルク変動、ABSの介入レベルなど多岐にわたるインテリジェント機能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    スポーツ、アーバン、ツーリング、エンデューロから最適のモードを…

 

 

 

 

 

 

 

 


     が似合いすぎる…綺麗なスタイリングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    世界ではスーパーバイク選手権の覇者DUCATI”

    レザースーツもフル装備でランナバウトに向かいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


          TRIUMPH  Tiger 800XR

 

 

 

 

 

 

 

 


          3気筒エンジンの魅力トライアンフ

          オン、オフ選ばない高い走破性で風を友とし…冒険に挑みましょう。

          跨れば…未知のエクスペリエンスを求めて旅立つ。

 

 

 

 

 

 

 


           TRIUMPH  Tiger 800XRX

 

 

 

 

 

 

 

 


           TRIUMPH  STREET TRIPLE R

           トライアンフの代表的なロードスターはアグレッシブ!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


           TRIUMPH  DAYTONA 675R


   このカラーリングは、英国の『エースカフェ』ですね。

   カフェレーサー”という言葉を聞いたことはありませんか?

  『エースカフェロンドン』とは…英国で1936年から開店していた伝説の店です。

   つまりロッカーズに愛された…カフェレーサー発祥の地なのですね。

   有名なバイクミーティングもあるそうで、人生一度は参加してみたいですね。

   エースカフェの代表者 マーク・ウィルズモア氏にお会いしたい。

   675R”は現代のカフェレーサー『トライトン』なのかも…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


         日本人はアメリカンを愛する…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


         楽しめる…カスタムアメリカンは本場にもひけをとりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


          BMW S1000RR

       総排気量999cc 並列4気筒DOHC 最高出力199ps

       より軽くパワフルに、細部が再検討された革新の性能2015年モデル

 

 

 

 

 

 

 


              実に高い戦闘力を誇るBMWのマシン

             専属レーシングライダーである彼(中央)をご存知ですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


   酒井大作選手』は、現在 BMW Motorradから S1000RR”を駆るレーサーです。

   チームグリーンやヨシムラ・スズキチームを経て活躍をする大阪府大阪市出身。

   世界を制する実力派ライダー、全日本ロードレース、8耐参戦はもちろん

   FIM世界耐久選手権ワールドチャンピオン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


      これまでの戦績やBMWの体制、今シーズンの抱負など興味深いお話し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


      さすが世界に羽ばたくレーサー、楽しくジェントルなトークでファンサービス。

      みんなで応援してますからね頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 


     BMWといえば、アドベンチャーイメージのR1200GS

     ビッグツアラーであるK1600GTLを連想しますが。

     ニーズに合わせて実に魅力的で多彩なオートバイをリリースしています。


     そして…S1000XR”登場。

 

 

 

 

 

 


     

     人気を博しているDUCATIのムルチストラーダを意識したような布陣ですね。

     いま確実に世界で増殖しているカテゴリーでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 


    安全の基本はヘルメットから。  しっかり被ってバイクライフをエンジョイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


       目映いばかりの光源は先進の LED”

       こうした新製品を見学できることが楽しいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 


       産業技術の発展に寄与するオートバイ関連部品。

       これからも躍進する未来を照らしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 


          adiva だあ!!

 

 

 

 

 

 

 


        スリーホイーラー(三輪車)でルーフとトランクスペースまで備えた

        4ストローク単気筒 200~300ccエンジンで走るコミューター。

        イタリア産まれの『ADIVA』はユニークなコンセプトが魅力なのでした。

        同社の電動スクーターも本場らしいお洒落な仕上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 


        狭くて渋滞だらけの都市空間で移動するには機動性も高そうで

        雨だろうが多少の天候変化なんか~へっちゃら。

        欧州では合理性の高さで一目置かれるカテゴリーなのですよ。

        足回りも独特な工夫がされていて、世界は走る楽しさ追求しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    
          SUZUKI  Vstrom 1000ABS


      新設計4ストローク水冷DOHC1036cc90度Vツインエンジンのパワー。

      制動力は…トキコ製異径対向4ポットモノブロックラジアルマウント採用の

      Fブレーキキャリパーとフローティングマウント方式ダブルディスク。

      リヤディスクブレーキと共に高いブレーキ性能を発揮します。


      車体各部の徹底的な軽量化により、装備重量228kgを実現。

      機敏な走り…バイクの取りまわしも軽快なビッグオフです。

      (ライダーにも究極の軽量化のあとが…)^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 


     このアップ写真? トライアンフの?どのタイプか即答できる貴女は凄い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


   Sakuma  Engineering

 

 

 

 

 

 

 

 


    ハーレーなどのビッグバイクのトライクなど楽しみは沢山あります。

    特にパッセンジャーも余裕をもてる快適な移動の船??

    そうした豪華なトライク、サイドカーの製造販売輸出入を行うメーカーさんなのですね。
    


    

 

 

 

 

 

 


    軽量な最新素材で造られたレトロムード満載の安全なサイドカー。

    さあ☆ライドオン!大切なパートナーを乗せて出発進行。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


      SPYDER  FS-S

      SPYDER”には、こんなアグレッシブなスタイリングの機体もあります。

      主機であるエンジンは、ROTAX 1330ACE直列3気筒を搭載

      セミオートマ6速  総重量386kg 燃料タンク容量27リットル

      全長 2642mm  全幅 1497mm  全高 1099mm

                                   カナダ製

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


     大好きなオートバイ国産車そして外国車を満喫できる東京モーターサイクルショー

     有名な評論家さんや現役レーサーなど多彩な顔ぶれにお会いできて最高の一日。

     あのチョモランマや両極制覇を達成したライダー風間深志さんのお姿にも…感涙

     次回は皆さんも是非お越しください。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


      まだまだ観たい展示車両がいっぱいでしたが、予定時間が短すぎましたね^^。

      人混みで写真撮影も(-"-;A 困難ベストアングル(笑)どころじゃありませんでした。

      だけど楽しいから感動しちゃうんですよ~また参加したいです。

      会場スタッフの方々ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 


  花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに

                      古今集より 小野小町  の詠んだ歌はありますが…

      バイクを愛するハートは永遠に色褪せたりしません。 ドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 


     東京モーターサイクルショー① グッド! クリック


    東京モーターサイクルショー② グッド! クリック



 

 

 

 

 


お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。