久しぶりにテレビ懐かしのキャラクターたち。
画材を少しだけ工夫して描いてます。 その辺の捨てられそうなサインペンも変化。
(実は、ケイは…痛スト? いいえイラストも描くのでした。)
シルクロードにロマンを馳せた…
NHKのアニメーション紀行『マルコポーロの冒険』、主人公のマルコ。
父のニコロ・ポーロ、叔父のマテオ・ポーロと隊商のキャラバンで中国の元帝国を目指す。
当時の王は、フビライ・ハーン様でした。
あの東方見聞録の…そうあの御方です。
(アニメの作画監督は、杉野昭夫さんでしたね。)
松本零士さんの名作。
星野鉄郎とメーテル『銀河鉄道999』…原作のペンタッチに迫れませんでした。
池沢さとし☆さんの『サーキットの狼』から…
これは主人公の風吹裕矢が駆るフォーミュラ3マシン。
ゼッケン17”番で戦います。
(スリックタイヤが変かも^^)
同じく『サーキットの狼』から…
フェラーリディノ RS(レーシングスペシャル)
バイクマンガの名作、石井いさみさんの『ナナハン・ライダー』。
名セリフ☆ 新幹線ひかり号のヒカルで~す。 …で、お馴染みの早川光くん
白いツナギが似合います。
きょうも昼休みに学校の屋上で、アンパンと牛乳…かな。
(でも、サーキットの狼やナナハンライダーのTV化なんてないんでしょうけど?)
これら作品は私にしても懐かしい昭和の?、いまの若い人は知らないかも
貴重な古本の蔵書は…持ってる人は大事にしてますね。
なにより、最近の人気マンガを読まない…アニメ化されるとテレビで観てます。
(続けて観ないからイマイチ展開が解らないことも)
進撃の巨人”とか、テラ・フォーマーズ”とか、萌えアニメ?とか、原作を読んでいない私。
ノベライズ物は文庫本を読んでいません。
テレビ・アニメって録画しておいて好きな時に楽しめますね。
マルコ・ポーロの旅、ライブラリーで楽しめますよ。
いまは亡き声優の富山敬さんの声、ドキュメンタリータッチ映像もあって
若きマルコの旅の日々と人間的な成長に感動します。
(小椋佳さんが音楽に参加していますよ)
最近、UPが少なかったイラストに年末向け一挙。
MAZDAのKeiデザイン New『RX-7』のイラストも製作進行中。
(もちろんマツダさんとは関係ない個人趣味ですからね。)
RX-ZERO 出陣間近です。
次回は来年に精進させてくださいね。
お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。