KTM

 

オーストリアの田舎町で誕生した、小さなモーターサイクル・ファクトリーが半世紀に渡り追いかけた夢。

 

世界中のオフロードシーンで名を轟かすメジャーブランドが『KTM』です。

 

創業以来のアグレッシブな挑戦の歴史、レース活動の活躍が勝利の軌跡。

 

KTM』ほどの高性能モーターサイクルに凝縮された技術には、レースシーンからのフィードバックが鍛え上げたハードスキルの賜物。

 

市販モデルならファクトリーマシンの量産型そのものであると断言できます。

 

ライダーが熱望するマシン造りのフィロソフィは、

 

まさしく『KTM』が提唱する『READY TO RACE』を意味します。

 

 

KTMスポーツモーターサイクルAGは、世界23カ国・地域に販売子会社を設立し、世界70カ国で販売されている、欧州有数のモーターサイクルメーカー。

 

http://www.ktm-japan.co.jp/

 

 KTM X-BOW GT.

 

 

READY TO RACE.

 

 

 

 

X-BOW クロスボウ』は、純粋なオートバイメーカーであるKTMによるトライ

 

自社が初めて製造した画期的なスポーツモデルです。

 

クロスボウは2007年のジュネーブショーに於いてデビューを飾りました。

 

ザルツブルクにある『キスカデザイン』、ドイツの雄『アウディ』、イタリアでレーシングカーコンストラクターの『ダラーラ』などがコラボレーションした開発計画。

 

センターロック式のホイール、妥協なき完全なコンペティショナルカーを意識する純正オプション品などが用意されたスタイリング。

 

無改造で公道走行が可能なエキサイティングカーである。

 

 

エンジンは、VWグループ製の2リッター直4インタークーラーターボを搭載しています。

 

(最大出力240ps/5500rpm、最大トルク310Nm/2200~5400rpm を発生するパワーソース。)

 

僅か790kgという最軽量のモデル。


強靭な足回りは、(F)プッシュロッド式ダブルウィッシュボーン、(R)ダブルウイッシュボーン。

 

6速MTを駆使して極限のG”に挑んでください。

 

ソリッドな乗り味は、異次元へと瞬間移動するような運動性か?

 

 

 

刮目せよ!  凶悪なまでのエクステリアを纏う戦闘妖精か。

 

 

 


 

KTM  1190  RC8 R.

 

 

日本製のバイクと一線を画するデザインセンスが新鮮です。
 

このデザインが好きなんですが、KTMのスーパーバイク部門。

 

研鑽されて、そのポテンシャルは幾多のライバルを凌駕し続けるマシンに。

 

ツインエンジンの律動を感じて

 

水冷4ストロークDOHC4バルブ75°V型2気筒 74KW(101hp)/6500rpm

 

油圧操作式 スリッパークラッチ

 

   

(全長・全幅・全高    2049/821/1177mm)

 

KTM 迫撃する…欧州から ストリートの猛者へ

 

 

 

お願い☆ 記事の無断転載を禁じさせていただきます(^-^)/。