NHK渋谷スタジオパーク
8月18日(日)までやっています~『ラジオ体操展』
NHKならラジオ体操~というくらい、なんと放送開始から世紀を越えた85年。
知らない国民は身体が硬いよ?…といっても過言ではない『ラジオ体操』です。
すこやかに健康維持が注目を集める時代、いま再び蘇る勤労~向け体操。
歴史あるラジオ体操の特徴や効能、運動による身体の部位に最適な動きをパネル解説。
予防医療も日々の体操から、あらゆるニーズを満たす健康法の殿堂ですよ。
ところでNHKの庭園にいる大きな『ど~もくん』は、ラジオ体操してる訳じゃありません。
いつの間にか~こんなに大きく育っちゃって、お母さん嬉しい(T▽T;)
…とか、貴女が感動しちゃうくらい ど~も
白き巨人…(バイセンクーザ)かと、驚くくらいのオブジェ…じぇじぇ?。
見よ、この癒しパワー。(身体からチカラが抜けていく…^^)
真っ白に…燃え尽きた…ジョー (ではありません。)
BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅』は、自転車による日本縦断がテーマ。
視聴者からのお手紙に書かれた『こころの風景』…を訪ねるのは俳優の火野正平さん。
彼の自転車~目線で?、ぽたりんぐ~列島の縦断を描く~風物詩をお伝えします。
2011年の京都スタートから43道府県、248の…こころの風景を訪ねる旅をしています。
展示テーマは、火野正平さんの優しい相棒『チャリオ(自転車)』が辿った軌跡をお届けしてくれますから。
自転車だと…あるある…そんな日常感。
微笑みあり~切なさ~人情ありの二輪三脚? そんな旅の記録もあります。
ほんとに~私も自転車で行けばよかった。
常設展示には、アニメファクトリー、クリエイティブラボ、スタジオパークNEWSなど体験コーナー。
朝ドラの『海女ちゃん』は、撮影は終了してますので戦利品(笑)として~お土産にさせていただきます。
後ろ姿に男の哀愁が… 妹キャラに…ども子ちゃん?とかいませんよね。
庭園には優しい職員さんが~植えたミニトマトやお花が咲いています。
ここは癒しのシークレットガーデンですね。
思いやりがいっぱいの夏…。
お花 …おはなはん …お懐かしい(そりゃ~誰も分からないでしょ)
浅尾はなさんの一代記、女優の樫山文枝さんが演じました。
波乱の人生ドラマ!!!
当時は視聴率50パーセント級!という超人気ドラマだそうです。
そのプロフィールとくれば、『気は優しくてチカラ持ち。 純真無垢かつ夢見がち、食欲たっぷりなのに~リンゴが嫌いという?』
20世紀~1998年12月22日に、NHK・BS放送開始10周年を記念して誕生しました。
ぬいぐるみ人形(パペット)のコマ撮りストップモーション・アニメのイメージキャラクター。
将来は、NHK本館が『ど~もくん』スタイルになればいいのに…と、誰もが密かに期待している?ど~もくん。
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
もう国民的スター☆ど~もくん。