そういえば…お台場で工事してましたから。








これは全長が100メートルにもなる巨大な歩道橋を架設する工事なんです。


お台場にある~国道357号線から首都高の湾岸線を跨ごうという計画。


いまのところ、『お台場中央連絡橋』(仮称)などと呼ばれています。


去る7月2日の深夜に…270㌧もある高架の中心を基部へと移動して架けられてから次第に姿も歩道橋らしく…


(関東地方整備局川崎国道事務所が進めています。)




この高架で、フジテレビ本社ビルダイバーシティ東京プラザを結び、移動効率が向上します。


多くの歩行者が難所?のお台場中央交差点から通過していましたが、歩行者の安全性や利便性への良い配慮でしょう。



実際に~交通混雑の緩和になるなら大歓迎ですね!。



検討は2011年頃から進められていたそうですから早い実現だと思います。


お台場中央交差点といえば、上下線をそれぞれの平面交差点で結んでいます。



横断する歩行者は、最低でも2ヶ所の信号で待ち~横断歩道を渡っていかなければなりませんでした。


お台場エリアに来訪すると、新しい商業施設までの移動も頻繁になり…こうして炎暑の夏は歩行者も待つだけで倒れそう(>_<)。



新しい歩道橋の完成は、2013年度中を予定しているそうです。