Merry X'mas クリスマスツリー



そこは東京リゾー島? アクアシティお台場に…なんとっ



あの麦わらの一味が集結?。





3階のアクア・アリーナに、やたら明るい晴れ表情の船が登場。

知らない間に、主役船?も変わってたのォ。


シャンクスさん~から貰った麦わら帽子を被った

あの小僧は?どこに。ハロウィン  o(・_・= ・_・)o




魅力的なキャラが多いワンピースも、さらにファン爆~増殖中です。


(もう誰が?~誰やら) 個人的にはピークは過ぎた気がしますが?。








あの~ひとつなぎの財宝ワンピースを探してる海賊だらけ!

モンキーD・ルフィーの声を聞くと…(田中真弓さんの妙技)

クリリン?を思い出しちゃいますね。
(尾田栄一郎先生も、鳥山あきら先生のファンだといいますから)


しかし、見事にワンピースのストーリーを知らないとは…さすがに私だ(笑)。


いま~どの辺?、もう~長すぎて解からないくらいの物語。


自分のように、原作を読む暇が無い人は多いでしょうね。



あまりに盛り込みすぎると、焦点がボヤけてしまうのです。



しかし、内容は濃くなっても心柱は揺るがない。





挫けないこと、冒険心や探究心、友情などが青春にとっての真の財宝。



財宝(価値観)探しの冒険は、若者にとってかけがえのない精神の宝石を磨く舞台。



精一杯に夢を追い、立ち向かう勇気はカタチの無い何にも変えられない大切な想い。





お茶の間では、大河ドラマの『平 清盛』で…海賊王になる~なんて台詞が出たり(笑)。


『パイレーツ・オブ・カリビアン』の製作や世界的ヒット~成功にも影響してるんじゃないか?とか。



戦隊モノにも海賊戦隊?が誕生したりしました。



(今頃…海賊ネタ?なんて不思議)


様々な”憶測”を呼ぶ~国民的漫画になりましたネ!。


(しかし、大ヒット・アニメの公式はフジテレビヒミツサザエさんなど海ネタって偶然なの?



物事の価値を~草書?で伝えられるマンガの持ち味ですね。



本来、海賊は悪というイメージから脱却して、ダーティーな世界から純粋さを追求。



それが滅亡した遠い未来であっても人類の営みに変わりはない。



海面上昇で多くの大陸が失われた未来の地球?で逞しく生きる。



それは~低落した現代社会の様相を呈した姿でもあります。



後退した文明社会は無法地帯化しており、崩壊した秩序の回復は海軍に委ねられ(押し付け?)



”悪魔の実”と呼称されている…前時代の遺伝子強制改変薬?。



主に物語では、まるで魔法のように強大な力を得るアイテム。



花火のように使っても、心の強さに優るものはありません。



俗悪な薬物に依存などしてはいけないという警句。










映画版に合わせたお馴染みキャラ達も



ルフィーくんのビーチサンダル姿は、晴れ浜茶屋と夏の海が似合う。

少年に不可能はない!。


大雑把な姿からは信じがたいパワーを発揮するメチャクチャぶりも、

大事なメッセージの魅力を凝縮させちゃう隠し味?。

まだまだ世界を揺さぶるワンピース。波

現代的な~男の子の成長ストーリー。






共感の持てる言葉~簡単に心に残るフレーズや絵柄が繋いだ作品。

絵空事に絡めて~どこか若者の日常に介在する情熱に触発。

大人は懐かしさの仄かな胸の高鳴りを呼び起こされ…

遊びをせんとや生まれけむ … 目 冒険は続く!ドキドキ





プレゼント交換のスタンプ・ラリーもやってます。

(やはりキラキラ宝探しキラキラテイストを盛り込んでますネ)

私もサンジさんのうお座魚料理がフグ食べたかったナ。

なんだか~チョッパー人気が独走してますけど!


レインボーブリッジの虹虹色イルミネーションを見学する時間まで

とても起きてられないから…おやすみなさい。得意げ


大事なことが学べるなら、素材は何でもいいじゃないか


強くなるべきは内面の『心』、そんな標ない旅が青春!