ケイのブログ-DSC_0136.JPG


           
海岸沿いの道路脇で咲いてました

鮮やかな黄色の・・・なんて名前だろう?。

・・・と、調べてみたら。 

 


大金鶏菊(おおきんけいぎく)と呼ぶ、金鶏菊の近縁種。


ギリシャ語のCoreopsis(コレオプシス)南京虫に似ている実がつくと


いうことからからだそうです。


だけど、美しい姿は金鶏・・・黄色い羽根をした鳥のようだから命名し


たといいます。


ギリシャ語 Opsis → 『似てる』という意味。


Coris(南京虫) → トコジラミ?。  ~ん、意外だな。



まあ、サボテンのことを 『仙人掌』と呼ぶのは~らしい感じ。


ほんの~小さな出来事に~愛は~傷ついて~♪