19:00のNHKの情報だっと海保機は6人搭乗、一人救出で5名の安否がわかっていないそうです。

救出された一人は機長との事です。

 

今の時点での事故要因は分かりませんがヒューマンエラーの可能性が大きいのでしょうね、

この時点でそれを論じるのは不謹慎かもしれませんが素人の私がこの小さなブログで書いてみる分にはいいでしょう。

大きくみて原因は3つ

①JAL機(新千歳-羽田)

②海上保安庁機(MA722 固定翼機)

③航空管制

 羽田基地所属、能登半島地震の影響で新潟基地へ物資を輸送中だった。

 

①~③の聞き間違い、指示間違い、判断間違い

 

私はここ2~3年は上級クラスに座ることはありませんが例えばスリッパを出してくれるような席でも離着陸の際にはスリッパを履いていません。このような事故になった時にスリッパを履いていると衝突の衝撃で靴がどこかへ飛んでいって履けない可能性があるからです。

 

滑走路はC滑走路ですから南北に走っている2本の滑走路で東側のもので南側から着陸してきたようです。

(34R 方位340度の方向に向いて右側の滑走路)

 

上空待機していた航空機の多くは羽田から成田へ着陸変更のリクエストをしているそうです。

 

私を含めて明日から仕事の人、今仕事をしている人は落ち着いて仕事をしていきましょう。