競艇のボートとかモーター(エンジン)は昔は競艇場に寄って納入メーカーが違っていたようです。
それがある時を境に「共通化」といいますか「専有化」というのか分かりませんが全国24か所のボートレース場へ一社が納入する形になったようです。
その会社は「ヤマト発動機」といいます。
ここの取材をして欲しいと「江戸川ナイスぅ~っ!」の「江戸川先生」や「ういチャンネル」に要望を出していたのですが数日前にこんなYouTubeを見かけました。
ボートレース浜名湖の公式のチャンネルで「ういち」さんの冠番組なんですね。
昔、「ういチャンネル」が立ち上がった直後に色々企画を送ってみたのですが、番組の中のフリートークのコーナーで色々な企画が出ていて…と「本場の選手の宿泊所」拝見「ヤマト学校」訪問とか色々な企画の中で「ヤマト発動機」訪問も出て来ましたがういちさんは話題には出しいましたが、今一つ色いい話の進め方ではありませんでした。
当時は面白い企画だろうし、「ヤマト発動機」訪問なんていうのは私みたいな機械好きなボートレース初心者は是非見たい企画だろうし要望を出したのは私以外にも沢山いただろうになんで話に乗ってこないのだろう…と、配信を見ながら思っていましたが、コロナでストップしていただけでそのもっと前からこの「浜名湖鉄板塾」の企画としてきっと進行していたのでしょう。だからあの時「やりましょう」という流れにはならなかっらのだろうと考えました。
もし、江戸川関係でやるとしたら「足りナイス」の鈴虫君、オモダミンCさん、松爺さん、あたりに訪問してレポートをしてもらってカメラマンはヨッシーさんと…ういちさんが担当するなんていうのはどうでしょう…。
まあ、ず~~~~~~~~~っと気になっていた「ヤマト発動機」なのでゆっくりじっくり見たいと思ってまだオープニングを少し見ただけで残りは見るのを取ってあります。
楽しみだなぁ…
一部上場