コロナ禍以降、探している店があった。

ソウルに通っていた時に一度行き出してからはほぼ毎回一食はこの店で食事をしていた。

場所は明洞にあるので値段的には結して安いという店ではないが、

韓国語の全く分からない私とすれば「日本語が通じて食事が出来る」分のプライスが乗ったと思えばお安いくらいであった。

そのお店へ行くと今でも日本では食べられない…?「レバ刺し」毎回頼んでいた。

 

このお店をなんとなく気に掛けていた。

そんな折、ここでも紹介したかもしれないが

韓国語の堪能はYouTuberさんが歩きながら明洞を紹介する配信が目にとまった。

 

その彼女の背景で映される明洞は私の知っているそれではなかった。

その画面を見ながら「あの店」は…と記憶の中と画面を何度も止めながら確認してみた。

しかし、分からなかった。

 

Googleのストリートビューでこの辺とやって、似たような看板は付いているがそればどの時期なのか…。

 

また、他のYouTuberさんの配信も見つけてみるが…見当たらない。

 

このコロナ禍であの明洞の惨状を見れば「この店」がただではいられないであろう事は想像に難くないのだが

 

もしも…

 

なんて考えていたが今日仕事の休憩中にフッと思ってスマホのマップでそのお店の名前を打ち込んでみた。

 

「ソウル 明洞 牛里」

 

すると何事も無かったようにスマホに表示されたのは…

 

(イメージ画像、PCからの切り抜きです)

 

「牛里ガーデン 閉業

 

閉業していた。

この店はいついっても日本人が何組かは来ていた。

メニューは複数のお客用に作られていたが

一人で行く私にもアレンジしていろいろ出してくれた。

 

今、昔の記事を見てみたらこんなのが出てきた。

 

 

また韓国(ソウル)に通うようになったら行きやすいお店を探さなくてはいけないね。

 

最後に

 

「牛里ガーデン」のみなさん訪韓の際は美味しい食事を沢山出していただきました。
コロナ禍ではありますが健やかにお過ごしいただけている事を祈っております。
ありがとうございました。
 

「우사리 가든」의 여러분 방한 때는 맛있는 식사를 많이 받았습니다.

코로나 요우이지만 건강하게 지내실 수 있기를 기도하고 있습니다.

고마워요.

(Google翻訳にて)

 

このメッセージいつの日か届くといいのだが…。