今日は仕事が休みなので「江戸川」へ行こうと思っていました。

幸い…かな?

「ういちの江戸川ナイス~ぅ!」の収録もあるので見せていただきましょう。

と思っておりましたが、片付けものをしていたら時間を取られまして11時に近い時間になって

ここまで来たら

「収録の観覧は後半の9レースからでもいいか…」の気持ちになってPCで1レース見ていました。

 

「公式では1-2からの予想。」

「松爺さんは1ー234- それに4頭で…って言ってたな…」

なんて思っているとスタート時間になりました。

1レースから「安定板使用、周回短縮の2週」となっております。

 

競走水面が白く映っています。

1から6号艇が枠順通り並んでスタートを迎えます。

大時計が回って各艇のエンジン音が高鳴ってアウト側から白い航跡を引きながら加速をしていきます。

各艇は波を受け小刻みに艇が上下をしつつスタートラインに向かいます。

 

4号艇5号艇、5号艇4号艇の微妙な差ですがこの2艇のスタートがいいようです。

その直後青の4号艇が風に煽られたのか波に弾かれたのか舳先が浮き上がります。

これを若林がスタート直後の加速の低い体勢から瞬時に起き上がって全体重を前よりに掛けて押さえつけます。

この間コンマ5秒とかその位の時間。

ボートのスピードがやや落ちたように感じて両サイド特に5号艇の船足が上がったように感じてカメラが切り替わります。

 

切り替わると一瞬ディレイかと思わせる艇が浮き上がる映像が映されます。

 

色は黄色…5号艇。

先ほどのリプレイではありません。黄色の5号艇です。

カメラアングルの関係もあるでしょうが先ほどの4号艇よりもスピードが乗っている為か大きく跳ねて

ペラ以外が水面から離れているように見えた。

このタイミングがレーサーが加速の低いポジションからコーナーの旋回に合わせてポジションを変えるところであったのか、

浮き上がった艇の舳先が水面の方へ向かうと山来はそれに対応出来ずに足が後ろに取り残されたような状態になって

舳先は先の4号艇のように真っすぐ水面へ向かずやや右舷よりに水面に突き刺さる感じで着水して反動で山来は弾き飛ばされて落水失格となってしまいました。

 

レース結果は

4-3-1 17440円(56番人気)

あれれ?

4頭だれか言ってましたよね。

買えているかしら…

 

その後2レースの周回展示は

「転覆艇の曳航の引き波が収まるのを待って」

から

「風と水面がぶつかっているので」ということで

11時40分予定

更に

11時50分予定

と数回変更のアナウンスがあったあと時間の表明はなくて

「今しばらくお待ちください」の放送が何度かあって

「昨日や昨日みたいに…」なんて思いながらこの原稿をパチパチ打っていたら

12時を過ぎていました。

 

それから程なくして

「お待たせしました。まもなくスタート展示を…」

で2レースのスタート展示がされたのが12時10分でした。

 

今3レースの展示が始まりました。

波の立ち方は1レースに比べれば明らかに穏やかになって来ています。

これだったら残り9レースは出来るかな?

だったらそろそろ出発の準備を再開しましょうか。

 

ところでスピードが乗ったところで水面にたたきつけられた山来さんは怪我していなかったのか?

していたとしても軽症で済んでいるといいのですが…

そんな山来さん本日2回走りでが2走目は7レース。

今、確認したところ「欠場」にはなっていません。

ボートもエンジンもダメージ少なくて走れるといいですね。

 

現在の時間 12:52