手帳に書くクレジットカードの返済日に赤丸を付けえるようになってくると危ないね。
自転車操業なんて言っているとある時カードが使えなくなったりします。
それは支払いが遅れても「遅延」などの連絡をあまりしてこないカード会社で
慢性的に支払いが遅くなっていたりします。
支払いが終了しているのに使用停止が解除出来ないので
カード会社に問合せをすると
「支払い期限の慢性的遅延の為、一時期使用を制限します。」と
こうなってはいけませんよ。
慌てて手帳に記号が追加されます。
赤丸の下に「+」とか「↑」とか書くようになって来て末期です。
記号の意味合いは…
返済日に間に合わなかった時に翌日以降銀行から再度引き落としてくれるカード会社は「+2」とか「+3」とか
「↑」は返済日に間に合わなかった時には銀行振り込みまたは振込用紙で再度支払うカード会社。
使えるかカードは返済日に間に合わなくても上記の振込用紙が届く前に何とかします。
そして何とか出来たお金を掻き集めて支払いが済むとその日の夜にはそのカードでオンカジに入金を…。
これで格好良くお金を回している気になっているのですから
頭がどうがしてしまっているのでしょうね。