以前は駅前のパチンコ屋の新築ビルの柱1本寄付した事がありますが、
今はやっていません。
特にコロナ禍のここ1年はお店に入った事もありません。
 
(コロナ禍の前は飲みに繁華街に出た時にトイレを借りるとちょっと打ってました)
 
そんな自分がパチンコの新機種の仕様を聞いてもほとんど分かりません。
それがスロットの説明になると全く分かりません。
 
でも、聞いているのは
「版権」を取る話とか「ホールの運営」大変さ。
電圧調整の機器の売り込みがあったり、
担当官庁役人と「ずぶずぶ」な関係の話とか
都道府県に寄って営業時間が違っていて
三重県だけは大晦日オールナイト営業が出来て
全国から打ちに来る人がいるとか…etc
 
いやいや知らない話とか噂で聞いた話とか、
知っている話でもこんな奥まで話すのか…と
本当に多岐に渡っています。
 
また登場する店長、新卒、ハカセのそれぞれの「色」が
本当に楽しいい…。
 
全く理解出来ない「スロットの新機種」のスペックの話の中でも
登場三人の会話で何が飛び出るか…
そう思うと毎回毎回聞かずにはいられません。
 
今日は日曜日ですから
「新卒ハカセの質問コーナー」がありますが
これが自分の一週間の楽しみに一つになっています。
 
初投稿(9/15)から5か月余りで10万人突破。

現在 チャンネル登録者数 17.8万人。

パチンコ、パチスロ好きな方々にはお勧めだと思います。

「えっ、もうご存知でしたか?」
釈迦に説法でしたね。
失礼致しました。