リングゲームでもトーナメントでも負けた時に悔しい負け方があります。
それはシューダウンでリバーで負けた事が分かった時。
それも、相手がリバーでレイズをしているのに
何となくついてコールをしたり
ブラフだろうと思ってコールをして
負けています。
結構いい勝負をしている時にリバーで負けます。
もちろん、自分がリバーで勝つ事もあるのですが
自分がリバーで勝つ時はオールインの時。
通常はあまりない…感じです。
その時はこちらのハンドが何やら勝負が出来る手が出来ている時で
ターンでレイズを打たれても
「勝っているぞ」と思っているのでそのまま行ってしまうのです。
うむむむっ
それでも、少経験値が増えたか分かって来た事もあって
負けた直後に
「あのリバーのレイズについて行ったのが間違いだった」と
分かるようになって来て
今は打たれた瞬間に
「あれっ」と思うようになりましたが
止まらず、止まれず
「コール」してしまっています。
一回ごとに考える(5~6秒時間を置く)ようにでもすれば直るかなぁ…
思案中です。
訂正;ターンとリバーと間違えて書きました。
訂正しました。
お恥ずかしい…