昔は私の周りで競馬をやっている人が多くて、
当時の馬券は3連単などはなく単勝、複勝以外は枠の連勝複式しか無かったと思います。
馬券場へ行って買うのに枠連ごとの窓口が分かれていて
例えば「2-4」とか書かれている窓口にお金を入れると買えるというのは知っていました。
ですから同じレースでも複数の買い目の時には行列を並び直さなくてはいけなかったようです。
人気の馬が出ていると行列が長くなって買い損なうような事態もありました。
1レース、2レースなどレース事の発売をどうしていたのかは全く記憶がありません。
当時は1000円以上(1000円単位)は特券(字が正しいか不明:裏取っていません)と言って
行列の少ない枠があって、「金持ちは並ばなくてもいい」と愚痴を聞きました。
何年前の頃でしょうか。
子供の頃の記憶です。