成田へ向かいますが今回の出発も大慌てでした。


http://ameblo.jp/zero-sum-zero/entry-12056608078.html


今回は電車、成田第2ターミナルの改札を抜けると今まであった検問所に係官はいません。多くのお金と沢山の人の人生を飲み込んだ成田空港です。ここに至るまで何年掛かったのでしょうか…


エスカレーターで出発階まであがります。カウンターの周辺はそんなに混んでいません。トランクから書類を取り出したくて椅子を探しますがありません。ベンチのようなものもありません。こんな作りになっていたのを今回初めて知りました。


JALのビジネスカウンターへ行きます。今回はエコノミーもそんない混んでいませんでしたが全く待たずにすみます。(クリスタル以上) カウンターでは「eチケット」と「パスポート」を出しました。普段はこの他に「JGCのカード」か「エメラルドのカード」を出すのですが、今回はこれで通るか試してみたところ問題ありませんでした。


http://ameblo.jp/zero-sum-zero/entry-12056628594.html


チケットは乗客が少ないし、購入(eJALポイントであっても)したチケットですしインボラになれば…と思っていましたが願いの通り「ビジネス」のチケットをゲット出来ました。


機内用の小さなバックを持って「ファーストセキュリティレーン」へこれは初めての通過です。全く並ばないで手荷物検査を受けるのがこんなに楽なのかと思いました。(国内便では経験済み)


その先は出国検査ですがここが滅茶混み。人数が多くて手荷物検査を出たところにくっついてしまっています。「これは大変だなぁ…」と横目に自動出国審査の機械の方へ、パスポートを差し込んで両手の人差し指をガラス板に乗せてはい通過。福岡などまだ導入していない空港もありますが便利ですよお勧めします。でも「印」が欲しくて事務所に行って出国印を押してもらいます。


今回はインボラが嬉しかったですがそれより嬉しい…といいますが驚いた事があります。これは次回お話しします。